
2017.3.26 05:05
俳優、瑛太(34)が来年放送のNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」(日曜後8・0)に出演することが25日、分かった。鈴木亮平(33)演じる主人公、西郷隆盛と同じく明治維新の立役者で、後に西郷と西南戦争で対決する大久保利通役に抜てきされた。瑛太にとって大河ドラマは、2008年の「篤姫」以来、実に10年ぶり。初共演の鈴木と“激動の時代”を生きた志士を体現する。
“日本の夜明け”明治維新から150年を迎える来年、瑛太が西郷隆盛、木戸孝允(桂小五郎)と並び「維新の三傑」と呼ばれる大久保利通を熱演する。
眼光鋭いまなざしと威圧感のある独特のひげの肖像写真で知られる大久保は、西郷と同じ薩摩藩出身。2人は下級武士の家に生まれた幼なじみで、大久保は西郷らと倒幕運動を推進。維新後は新政府の高官となり、1877年の西南戦争では政府軍を指揮。薩長を中心とした西郷率いる士族の反乱軍を鎮圧する。
史実では、冷徹で強い意志を持つ“有言実行タイプ”の大久保だが、懐中時計を持ち歩くなど、当時としては珍しい洋風の生活スタイルを好み、子供の教育に情熱を傾けるなど家族思いの一面を持つ。
体現する瑛太は、7月スタートのTBS系「ハロー張りネズミ」(金曜後10・0)の主演が決まるなど人気俳優の一人。関係者は起用理由について「一見クールだが、実は熱い思いを内に秘めた演技ができるのは瑛太さんしかいない」と説明する。瑛太自身も妻で歌手、木村カエラ(32)と長男(6)、長女(3)を大切にする子煩悩なパパとして知られ、大久保との共通点もある。
瑛太にとって大河は、「篤姫」で小松帯刀を演じて以来、10年ぶり。主演女優、宮崎あおい(31)とともにブレークした出世作で、物語の舞台は同じ幕末の薩摩藩という不思議な縁でつながる。
「西郷どん」は、盟友でありライバルだった西郷と大久保を軸に物語が展開し、瑛太は初共演の鈴木亮平とともに、激動の時代に翻弄されつつも己の意志を貫く志士を熱演する。クランクインは今夏予定。全50話で、平均視聴率24・5%を記録した「篤姫」を超えるヒットを狙う!
西郷と大久保
2人は薩摩藩主、島津斉彬(なりあきら)に重用され、尊王攘夷を唱える若手藩士のリーダー的存在に成長。徳川幕府が求心力を失う中、薩長同盟の締結など倒幕運動に尽力した。維新後はともに新政府の高官として活躍するも、朝鮮に開国を迫る征韓論争で対立。結果、推進派の西郷が失脚し、西郷は西南戦争でクーデターを起こすも失敗。大久保は戦争翌年の1878年、士族6人による「紀尾井坂の変」で暗殺される。
・「維新の三傑」と呼ばれる大久保利通を熱演する瑛太
・主人公、西郷隆盛を演じる鈴木亮平
http://www.sanspo.com/geino/news/20170326/geo17032605050002-n1.html
>>1の画像見たら誰このおじさん…って感じになってるw
10年位前のイメージで止まってたわ
せっかくの西郷隆盛なのに林真理子や芸能事務所優先のキャスティングで台無しに
ルーツは鹿児島らしいしええんちゃう
沢村一樹も出して欲しいな
大久保利通の写真だと松山ケンイチに似てる気がする
大久保利通はネプチューン原田泰造のイメージなんだよな
俺もw
これで泰造のイメージが変わったんだよ。
篤姫だか龍馬伝だかで小松帯刀役やったよなあ。
で今度は大久保とか。
同時代の複数の重要人物を一人の役者がやるのはやめてほしい。
【おすすめ記事】
広瀬すずみたいなタイプの美女って今までいなかったよな(※画像あり)
齋藤飛鳥ちゃん可愛いいいあ!!!!!!(※画像あり)
中条あやみちゃんの身体wwwwwwwwwwwwwwwwww (※画像あり)
泉里香とかいうアラサー美人wwwwwwwwwwwww (※画像あり)
高見侑里ちゃんってちょっと可愛すぎじゃないか?? (※画像あり)
【緊急】吉岡里帆の一番素晴らしい画像くださいwwwwwwwwwww
大久保は鹿賀丈史、西郷は西田敏行が至高。
西南戦争編では、桐野と川路に準主人公クラスの配役を期待したい。
西郷と大久保の関係はそれだけで泣ける
オダギリジョーがよかった
西田&加賀とのクオリティの差が・・・
鈴木亮平も瑛太もまだもっと脇のほうがふさわしい演技力とオーラだよね
鈴木亮平とか詠太とか。
じいさん演技になると違和感来そう。
こういう雰囲気イケメンばっか出る大河なのか
今年の大河は見てないが来年は見る
軽いノリの幕末になりそうだな。
まとめサイト速報+
コメント