2018/05/23 04:29
映画『マッドマックス』がテレビ東京で6月29日放送
シリーズの原点、映画『マッドマックス』がテレビ東京「午後のロードショー」枠で6月29日(金)放送。
●『マッドマックス』
MAD MAX(1979年/オーストラリア)
テレビ東京 6月29日[金]午後1:35?放送
監督 ジョージ・ミラー
出演 メル・ギブソン/ジョアンヌ・サミュエル
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/?trgt=2018062913350000
http://amass.jp/105355/
>>1
最近エネミーオブアメリカとかマーシャルローとか
攻めの編成でいいよね
スリーキングスとかノーマンズランドとかやんないかな
>>1
狼煙受け取ったー!
>>1
> シリーズの原点、映画『マッドマックス』が
> テレビ東京「午後のロードショー」枠で放送。
なんだ、『マッドマックスⅠ』か?
どうせなら『マッドマックス 怒りのデス・ロード』やれよw
(出典 Youtube)
(出典 Youtube)
.
この作品は90分くらいしかないから2時間枠でノーカット放送できる
マッドマックスはCSでしょっちゅうやってるじゃん
CM挟むから地上波で映画見る気しない
>>3
何にもわかってないな。
地上波でCM入って吹き替えで観るからいいんだよ。
ほんと、何にもわかってない。
お前は語るな。
>>4
映画はテレビでタダで見るものと思ってる人でないと無理な発想だなw
>>14
現実には金を払う価値のある映画は減っているからなw
>>14
そういう話じゃないのにバカだなあ
>>14
わかってないなぁw
マッドマックスって午後ローで何回も放送しているよ!
久々に2が見たくなった。
無印ってまだヒャッハー!じゃないんだよね
やっぱ2のイメージ強すぎてただのもっと派手だけど大味な西部警察みたいな感じだし
福岡ノンフィクション
Fury Roadの地上波初放送はまだかいね
>>9
あの吹替えかもしれないぞ?w
1は正直見るのがつらい。
午後ローなら実写版「北斗の拳」の方が実況で
盛り上がると思うぞ。
V8インターセプターがピカピカだった頃だな
ひゃっはー!
北斗の拳のパクりやろ
原哲夫は怒っていいレベル
>>15
北斗の拳・1983年連載開始
マッドマックス2・1981年公開
>>15
マジで言ってる?
北斗の拳ほどのパクリ漫画は珍しいくらいだぞ?
ケンシロウ=ブルース・リー
時代背景=マッドマックス2
ジャキの台詞「俺の名前を言ってみろ」カシアスクレイから改名したモハメッドアリが、対戦者に試合中叫び続けた
ファルコ=どうみてもそのころ流行ったロッキー4のドラゴ
北斗神拳の基本「内部からの破壊」という発想も、ブルース・リーのインタビューからヒントを得てると思われる
北斗の拳の牙一族との闘いとか、マッドマックス1ラストシーンのモロパクリだし
訴えられても不思議じゃないのはむしろ北斗の拳サイド
陳腐さがいい。
カーアクションも超低速走行w
>>16
低速に見えないスピード感があるのはなんでだ
柴田恭平版なのか、安原義人版なのか?
>>17
柴田恭兵版はジョニー大倉もオートジャイロに乗ってる奴の吹き替えしてて、チンピラの映画コンビだったね。
最近の変な吹き替えバージョンじゃねぇだろうな?
この頃のメル・ギブソンは田舎のあんちゃんて感じだった
日本製リッターバイクが走り回る映画ですね
マッドストーンの方が好き
2やれよ
月を見るたび思い出せ
もう何回見たやらw
カーアクション物なら激突と並んで一番面白いよ1だけな
2からは時代背景変わり過ぎて同じ映画のシリーズと思えない
ただの番組表やないか
マッドマックスを見るたび、インタセプターに搭載されたV8エンジンを
どこから入手(パクッてきた)したのか長年気になってる。
怒りのデスロードに合わせてシリーズ全作やってたよな午後ロー
怒りのデスロード以外のテレビ放送情報なんか意味ないだろアホか
いつになったらヘルレイザーやるだよ
早よやれや
裸ネクタイの署長早く見たいぜ!
マッドマックス1を見ると、
あらためて「激突!」のスピルバーグが
いかに天才だったかが良く分かるよ
>>38
激突は激突、マッドマックスはマッドマックス。比べて何になるの?
ゼイリブもやって
最高にうまそうにドッグフードを食べる映画だっけ?
マイフェニックスを地上波で放送してほしい
タイトル名は知ってるが、さすがに生まれる前の映画は知らん(´・ω・`)
トーカッターこわい
2はレイプシーンあったけど当時はピンク色のボカシ入れて放送してたからな
マニックスなら知ってる(´・ω・`)
バンドだけど。
ナイトライダー
江戸川の橋を渡るとそこはひゃっはー?
カワサキの大型バイクを
使ってたな
BSフジで嫌というほどやってる 1~3の一挙放送
この二年間で四回ぐらい見たかもな
もうデスロードのほうやれよ
理想の嫁が出てる
>>55
この前来日したときに並んで写真撮ったけどすげえ背が低かった
元祖モヒカンヒャッハー映画
マッドマックスが好きで高校生の時に乗ってたゼファーをグースぽく改造したけど評判悪かったな友達から
怒りのデスロードは昨今の続編映画の中では
一番秀逸だったな。あとロッキーザファイナルもヒューマンドラマとしてはよかった
>>61
怒りのデスロード見たけど終始(゜o゜;)だったわ
見渡したら周りのみんなもこんなんやった
まあマッドマックス初めてみたんだけどね
2作目の「怒りのアフガン」がなかなか面白い
>>62
3作目な
松戸のマック
ドッグフードの缶詰食べるのが1だっけ?
>>66
それは2だな
ゾンビマックスが面白かった
エロいシーンはあるの?
字幕と吹き替えじゃ
言ってることが180度違う。
マックスの腕を轢くシーンで
トゥーカッターは
字幕 よさねえか
吹き替え 何故一気にやらねえ
未だ疑問
グースの病院シーンがガキの頃から怖くてトラウマ
2から作風が変わりすぎ
ジョニー・ザ・ボーイに対する
「このノコで足を切って脱出しろ」ってシーンがいい
ツタヤで旧作50円でも残っているような作品だろ。
いまさらわざわざスレをたてる意味が理解できない。
無印はつまらんのよ2からが本編
2は劇場で見るべきだが、第1作はテレビドラマっぽい
グースに呼び止められるも、ケツから血を流しながら逃げていく男
マックスの妻子だけど
バイクに轢かれたんなら轢いた方も転倒負傷必至だろうなといつも思う
午後ローいいよなあ 地方だと古い2時間ドラマやってる ツマンネー
老人にはいいんだろうなドラマのほうが
グースのグロ姿もノーカット?
キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
第1作はボスがあっけなく倒されるよな
>>88
ホントにビックリし過ぎたら目ん玉飛び出すのかね
まじか!有給取るわ!
ティナ・ターナーの役をやる浜崎さんを見てみたいとなんとなく思った
1はただの刑事物だぞ
元は社会問題化した暴走族を題材にしてんだよな
2はヒャッハーの原点。バギーも肩パットも鋲バットも北斗の拳もココから始まった
ホワットアラブリーデイ!
2が本当に凄い作品だったね。何度観ても良い。
1はもういいや。と言うか2以外はもう観ることないなあ。
DVD録画したの持ってるけれど。
逆輸入じゃないけど 逆に影響されてる可能性はあるだろ。
監督はアニメ好きじゃなかった?
原点はどちらかというと2じゃないか?
1は何か別物の映画みたいだし
まとめサイト速報+
コメント