2 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:18:57.00 ID:gklVDq650.netでもヒカキンがすごく謙虚だったから嫌な気持ちにはならなかった模様
3 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:19:26.03 ID:Pc/xH7D70.net5億くらい貰ってるんちゃうか
4 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:19:51.19 ID:WRXODlJG0.net>>3
10億って説もある
5 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:20:14.60 ID:KuL5YGIa0.net5億くらいじゃね?
10億はないだろさすがに
7 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:21:24.20 ID:6697uxrNF.net10億だぞ
ヒカルで5億言ってたからヒカキンはその倍位稼いでるのが同業者として分かるって言ってたしな
117 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 06:06:22.16 ID:2MTIjjaOa.net>>7
ヒカルのことやから多分5億とか嘘なんやろな
8 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:21:32.19 ID:ajmRmUoG0.netヒカキンより松本がどれくらい貰ってるのか気になる
9 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:22:06.46 ID:6697uxrNF.net松本は3億位だろうな
吉本に大分ピンはねされてるだろうし
18 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:29:11.91 ID:gklVDq650.netぶっちゃけ10億も稼いだら動画制作なんて辞めたくなるし、あとは承認欲求だけがユーチューバーを仕事にできる支えだよな
すごいとは思うよヒカキン
19 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:30:46.67 ID:KuL5YGIa0.net税金払わなきゃいけないし辞めたくても辞められんでしょ
20 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:31:46.91 ID:hpcHnDvMa.net松本もユーチューバーになるといい
24 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:33:10.92 ID:KZt88mhxa.net>>20
ちゃんとした編集者とか雇ったらそれなりに面白いだろうな
草薙でもまあまあいいし
28 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:34:08.27 ID:iWONm4In0.netYouTuberが儲かるのはがちやからな
芸人とか芸能人は事務所にピンハネされて二、三割しか入ってこーへん
YouTuberとかは全部自分のとこに入ってくるし
34 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:35:53.49 ID:eFt+8kbQ0.netヒカキンぐらい金入ったら飽きて辞めるわ
37 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:36:16.67 ID:RbCyznkl0.netYouTuberって所詮観る方は暇つぶし以外の何ものでもないからなぁ
技術や芸として体系的に確立されるにはあと30年はかかる
39 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:36:53.57 ID:fwkEBWXV0.net松本人志も10憶くらいだぞ
42 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:38:36.25 ID:jHbPnb+ad.netいやほんとどうにかした方がええで
ワイの3歳の姪っ子ですら一日中タブレットでYouTube見てるからな
46 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:40:23.11 >>42
それに関してはテレビからネットに媒体が移っただけや
83 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:52:56.34 ID:oEerWeEO0.net事務所は肩書きってのも大きいと思うわ
日本人って肩書きやブランドに弱いしUUUMってだけである程度の評価と人脈を保てるんやろな
84 黄前久美子 :2018/09/11(火) 05:54:25.96 ID:F+bmoYM50.net>>83
ヒカキンはUUUMのブランドを作り上げた側の人間やろ
89 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:56:32.31 ID:a2daqNVL0.net税金払うの大変やな
93 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 05:57:50.00 ID:isPRhBrh0.net同年代の芸人ではヒカキンがダントツで稼いでるな
115 風吹けば名無し :2018/09/11(火) 06:06:11.24 ID:55WiEWSg0.net流石に日本のYouTubeトップが貰ってなかったら悲しいやろ
コメント