6 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:29:33.02 ID:0rsO97X5a.netこれで年末のRIZINは決まったな
12 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:30:10.83 ID:C7AgVaRSM.netクソみたいな勝負弱さで無理矢理横綱にならなきゃね…
30 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:31:12.60 ID:Nl2kcjRi0.net>>12
連続優勝してないと横綱を断る勇気が必要だった・・・?
90 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:33:56.27 ID:C7AgVaRSM.net>>30
そらそうよ
自分で話すくらいプレッシャーに弱いノミの心臓なのに
18 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:30:26.94 ID:fqlvM/jQ0.net対モンゴル勢の救世主が欲しかった事情があるにせよ
横綱昇進のノルマを達成出来なかったのに昇進させた当時の横審が害悪の根源
21 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:30:31.63 ID:t2tYxgySd.net白鵬「朝青龍引退するのか寂しくなるな」
↓
白鵬「日馬富士引退するのか寂しくなるな」
↓
白鵬「稀勢の里引退するのか寂しくなるな」
674 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:58:47.70 ID:NaSQJYlnd.net>>21
鶴竜もしそう
38 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:31:23.31 ID:EJYVluEf0.netこんなことならずっと大関でよかったんちゃうか
44 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:31:33.36 ID:VnbBTyI30.net親方・・・引退したいです・・・
92 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:34:05.66 ID:YJtx4TKHd.net>>44
お前は一人じゃない(分かってるよなあ)

(出典 i.imgur.com)
83 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:33:33.46 ID:UibtG9dk0.net横綱は降格しないシステムとか付け人制度とか
相撲業界っておかしな制度多いよな
113 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:34:49.56 ID:R4mrH9++0.netあの大怪我から復帰した事自体異常
114 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:34:52.93 ID:YFFuGam40.net横綱の器ではなかった
中隊長タイプやったな
134 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:35:43.26 ID:hLww4ctRd.net大関で.714勝ってここまで横綱になったことを叩かれるっておかしいやろ、怪我の影響さえなきゃ立派な横綱やってたわ
209 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:38:23.97 ID:fqlvM/jQ0.net>>134
横審が課したノルマ達成出来なかったのに昇進したんだから
大関通算勝率とか当時の強さとか全く関係無いわ
221 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:38:50.04 ID:NRnu5oa40.netあの年で怪我がないやつなんていねえだろ
30過ぎてからギリギリ横綱になる時点で先がない
233 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:39:37.32 ID:x2IwgeWXp.netここまで引退のタイミングいくらでもあったのによりによって応援団来る日に引退とかすげーな
270 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:40:47.31 ID:AjsxhSE+0.net>>233
勝率5割なったから引退なんだろ
ある意味わかりやすいわ
310 風吹けば名無し :2019/01/16(水) 09:42:18.58 ID:wd2HFsPM0.net2代目大鵬と2代目朝青龍がそのうち上がってくるし
貴景勝も上がるだろ
世代交代さ流石に
コメント
コメント一覧