
【スポンサードリンク】
1 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:14:55.55 ID:zPMG2KOF0.net
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
草
3 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:16:57.01 ID:Ldy2BWOYd.net
恥ずかしすぎて草
7 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:19:20.05 ID:KON9FevS0.net
ワイも5G使っとるわ
9 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:21:17.84 ID:9SodSOay0.net
wifiの帯域で草
10 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:21:45.66 ID:xurpOwpU0.net
何を言ってるかと思ったら最後の画像か
14 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:23:06.41 ID:PIJ1LD2wM.net
ルーターのaとかgってのとはまた別なんか?
17 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:23:40.38 ID:Dsfv6/0zM.net
>>14
aが5Ghzや
20 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:24:35.85 ID:xlt0VKAj0.net
>>14
一緒やで
aのことやな
27 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:27:39.57 ID:PIJ1LD2wM.net
>>17>>20
サンガツ
gが長いけど遅くてレンジで止まる
aは短いけど速い
と思い込んでるけどええんか
40 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:32:26.28 ID:+Ij7FpeFd.net
>>27
そんな認識でええで
15 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:23:07.13 ID:0Qc2zi1v0.net
糞情弱ワイよく分からんのやがどういうことなんや?
25 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:26:25.15 ID:ktcq2imd0.net
>>15
ギガヘルツ帯っていって周波数の問題
4Gだろうが5Gだろうが関係ない
16 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:23:24.27 ID:1k4FUDyM0.net
ワイも数年前から5G使っとるけど快適やで
18 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:23:47.42 ID:gCnSztMw0.net
2.4Gで変だなと思わんかったのか
21 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:24:41.59 ID:1k4FUDyM0.net
>>18
3.9Gがあるんやから2.4Gもあるんやろなあ…(すっとぼけ)
22 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:25:47.19 ID:Fyv4u1YxM.net
これが日本のITリテラシーだ
23 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:26:06.44 ID:86sFKQgAr.net
さすがIT後進国
26 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:27:30.03 ID:0yUAh8Py0.net
あぁでも番組も理解してへんのか
38 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:31:14.70 ID:m/KVndNW0.net
ワイの家に導入されてて草
なんなら5.2やぞ
70 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:45:06.10 ID:lz7UxvWQ0.net
>>38
ウチは5.3や
勝ったな!
73 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:45:42.91 ID:ruEXGzMA0.net
>>38
ワイは5.6や😤
43 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:34:15.77 ID:JdHqvuUF0.net
なんで5Gて名前にしたんやろな
ややこしいやん
44 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:35:12.70 ID:zFaVoXJ9M.net
流石に話題づくりだろ
なんJ民ですら皆分かるのに電波のプロが分からんはずない
54 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:40:39.09 ID:GdL6yAAJ0.net
文系やろなあ
77 風吹けば名無し :2020/01/10(金) 07:50:26.48 ID:ZW6NMv9Q0.net
ビーン「日本のメディアは信用できない」
【スポンサードリンク】
まとめサイト速報+
コメント