1 Egg ★ :2020/02/20(Thu) 19:56:32 ID:3FZqUjoz9.net「みなさん、すいませんでした。インフルだったんです」。月曜日から休んでいた司会の加藤浩次が復活した。「熱は下がっていたんですが、2日間は開けろということで・・・」
そして、最初に取り上げたのは、「人間でなくロボットAIでもよいと思う職業」ランキングだった。東京スター銀行が調べたもので、5位は料理人、4位が介護士、3位が銀行員、2位が販売員(アパレル・化粧品など)だという。
キャスターの水卜麻美アナ「では、1位はなんでしょうか」
司会の加藤浩次が「アナウンサーでは」とズバリ当てた。
慰める加藤浩次「パーソナルが大事だから」
水卜「本当に傷つく。日本テレビには、すでにAIアナがいるんですよ」
加藤「時代の流れ。AIアナの原稿を書く仕事は残るよ」
モーリー・ロバートソン(国際ジャーナリスト)「水卜さんの仕事ぶりを見ると、AIにはできないですよ」
坂口孝則(経営コンサルタント)「60年前は60%が農民でした。それが新しい仕事にかわった。スポーツ原稿や株価の解説はAIに代わるのではないでしょうか。人間にしか書けない原稿でないといけませんね」
加藤「パーソナルあってのことだから、大丈夫ですよ」
https://news.livedoor.com/article/detail/17845352/
2 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 19:57:42 ID:gW3eJsoM0.netニュース原稿を読むだけならもうAIで良いかも
4 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 19:58:22 ID:SNssMs6d0.net新聞記事はAIどころかテンプレメーカーでもいけそうだな
14 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:02:36.87 ID:drooI1OK0.net>>4
そう
たぶん書籍レベルの情報量を欲しがる人とバカ動画ニュースでいい人に分かれる
5 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 19:58:23 ID:WUwVCVXs0.netまちがいな
6 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:00:36.48 ID:bFSDVVsD0.netだって原稿以外を喋ったら
ダメなんだもん
7 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:00:39.40 ID:tG9rmYVL0.net職業かんけいなしに上司だろう
当たり散らしたり感情で動かない分人間よりマシなのでは。
8 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:00:53.89 ID:CqRwg1gM0.net合成音声ソフトで十分
39 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:08:32 ID:QlOqEkAP0.net>>8
AIの声が気持ち悪いって声は出てこないよな?
10 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:01:39.76 ID:CTY8m2Ki0.net確かに、食費かからないのはいいな
11 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:01:45.60 ID:VUdQm9dN0.netでもアナウンサーって正直
イイ女鑑賞みたいなところあるから
AIでは取って代われないと思う
12 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:02:00.26 ID:0iqp0EdY0.net人間にしかできないことをすればいい
女子アナが通常の業務以外にオフの時間も配信してそれをカネにすればいい
究極的には彼氏とHしてる映像も売りさばけばAIに負けることはない
15 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:02:58.99 ID:E+jrJ9wL0.netニュースでも自己主張が邪魔
お前らの意見いらないから
16 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:03:03.68 ID:QQiQoYQ60.netそもそも新聞の活字でいい職業と言うことを認識して欲しい
17 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:03:11.79 ID:+L5mbkWl0.netでもAIは旨そうに飯食わんし
18 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:03:28.91 ID:ZbUdqYAG0.net読むだけならAIの方がいいだろうな
30 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:06:25.04 ID:drooI1OK0.net>>18
量濃度を欲しがる人はフォトリーディングできる
したがって音声でニュースを聞かない
通勤中に音声ニュース聞くより好きな音楽を聴いた方がいい
19 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:04:21.28 ID:8ZHz25CU0.net日テレのスポーツ実況なんて起きてる事を伝えないで
事前に用意した資料を読むだけだからな
そりゃAIで十分だわ
20 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:04:24.81 ID:BfLfPfus0.netニュースも芸人だけでいいわ
22 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:04:51.00 ID:L9WURLOT0.net読むだけと考えたAIだけど、機械的になると誰も見ないと思うよ
23 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:05:15.18 ID:gW3eJsoM0.net顔も大事だけど、やっぱりアナウンサーはしゃべりが大事
「しゃしゅしょ」とか「ちゃちゅちょ」とか苦手な人いるよな
24 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:05:18.01 ID:H8tYtvOV0.net芸人も結局
放送作家の書いた脚本どおりに
やっているだけだけどな。
25 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:05:19.96 ID:ApKUI1SK0.netNHKにはすでにロボットアナウンサーのロボ子がいたよな
79 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:22:18.58 ID:yM2hVEdh0.net>>25
すっぴん打ち切り…
26 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:05:23.27 ID:I8I5JlfO0.net当然そうだろがw
27 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:05:47.86 ID:eTWrJs2C0.netストレートニュースで感情いらない人もいるしチャンネルたくさんあるからジャンル分けがはかどるね
29 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:06:03.60 ID:UTvJDFZE0.netニュース番組を観てる視聴者は脚色して無い純ナマの情報を知りたいのさ
31 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:06:26.85 ID:ocMYxh0U0.net誰でもいいよ
32 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:06:57.13 ID:1iXCMxzt0.net今の女子アナがやってるのはアナウンサーではなくアシスタントだからな
33 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:06:59.41 ID:ry64uDsx0.netじゃあ各局はハリセンボンのどっちか似を局アナにしてみろってのな
34 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:07:14.07 ID:wquDj9kT0.netVチューバー?も人気っぽいからめっちゃ近い未来にありそうw
35 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:07:29 ID:fp+2A6dv0.netてか女子アナってもはやアナウンサーじゃないじゃん
クイズ番組で回答者やったりさ
【スポンサードリンク】
36 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:07:39 ID:UFFcSI+Y0.netでしょうね
37 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:07:43 ID:nvIMDIsx0.netAIにおっぱいねーし
40 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:08:32 ID:u2DDOCDQ0.net>>37
それ書こうと思ったのにw
38 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:08:06 ID:+w2GQpds0.net機械が原稿読み上げて、人間はきれいな服着てニコニコしてればいい
41 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:09:08 ID:4MPZbdW60.net最先端AI(CG)ならいわゆる「不気味の谷」も越えてるんじゃないの?
42 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:09:20 ID:EQaihdLP0.net原稿文字テロップにしてあとは
好きな合成音声選べればいい
43 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:09:21 ID:l59qO/AJ0.netAIアナは捏造とかやりやすそうなんが心配
44 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:09:38 ID:CmD8ZvT00.netむかし山口みえかなんかのニュース番組でカメラが足や胸をわざと煽ってとってるやつあったよな
あれでいいんだよ
45 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:09:45 ID:crbJ8kuL0.netうちの市のコミュニティFMは音声合成でニュース読んでる
46 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:10:04 ID:GFf0C7Ya0.net公務員と政治家のほうが先だな
47 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:10:25 ID:9Y8ViJYB0.netおっぱいぷるんぷるんはAIには真似できない
48 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:11:05 ID:rhkBCiD+0.net本来のアナウンサーの仕事は「原稿を正確に読むこと」だからAIが一番得意とするジャンル
逆に考えれば、今のアナウンサー、特に「女子アナ」と言われる職業は本来の「アナウンサーの仕事」ではないんだ
49 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:11:16 ID:9OMnLGG/0.netそもそもロクな報道をしとらんがな
アナウンサーなんかいらんわ
50 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:11:23 ID:nJlrhWws0.net司会進行とかキャスターならAIにはまだ厳しいだろうけど
文章読みだけならそうだろうとしか
51 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:11:59 ID:t56aLpan0.netワイドショーもういらんと思う
道徳振りかざして正論とか言ってのも腹一般
はよいいとも復活しろよ
52 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:12:03 ID:t9R0yB2P0.net容姿自由自在、不眠不休不老不死、賃金ゼロ
53 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:13:06 ID:v6PuxyCq0.netモヤモヤさまぁ~ずみたくなるのか
76 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:20:24 ID:BmPdMPWz0.net>>53
なんなんスかね?
55 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:13:45 ID:HO8dwiXL0.netてか人間いらなくね?
56 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:13:47 ID:fXsPheTS0.net一位は弁護士か国会議員だろ。。。
62 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:15:14 ID:YLo5QWCg0.net>>56
弁護士は戦術考えたりするからまだ人間でいい
裁判官こそ無用の存在
どうせ過去の相場から決めてるだけだから、
AIでやったほうがはるかに効率的
57 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:14:15 ID:sI0RbrsV0.netAIに勝つにはお色気路線しかないわ
58 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:14:20 ID:tiXB9S+I0.net人類だけが提供できるサービスは
触感だけだな。
59 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:14:30 ID:F2OoJNFt0.netぶっちゃけ芸能人コメンテーターもいらねーけどな
黙ってニュース流してろ
60 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:14:57 ID:87F+09Zv0.net情報番組なんかに解説に来る大学教授や各分野の専門家よりも
その横でニコニコしているアシスタントのアナウンサーの方が高収入、ってのは普通にシュールなんだよ
61 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:14:57 ID:+w2GQpds0.netお題は機械に読ませても全然問題ない
論評とかコメントを人間がすればいいんだよ。もはやストレートニュースなんてテレビでは求められてない。誰がどうコメントするかで違いを出してるだろ。5ちゃんのニュース板みたいに。
63 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:15:24 ID:qs1bCKt20.netAIで用は足りるけど他社との差別化を考えたら必要かもな
販売員もユニクロみたいな店とか量販店では必要ないけどちょっと拘った商品置いてる店だとAIじゃキツイと思う
64 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:15:34 ID:fA9xKwuq0.net俺が子供の頃には、
マックス・ヘッドルームとかいう皮肉キャラが存在していたな
66 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:16:12 ID:Zvlt+k6T0.net中国はもうやってる
(出典 Youtube)
82 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:23:46.72 ID:I+Uq0Ugw0.net>>66
よく出来てるなあ
67 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:16:51 ID:Ycv/H7TS0.net男アナは全員AIでいい
女子アナはそもそもエロ目線需要しかないんだから容姿のいいのだけ残るだろ
68 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:17:03 ID:pUCaG9Cw0.netモヤさまのナレーションみたいにボーカロイドでいいよって時代になるだろ
69 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:18:31 ID:Jffx0MFp0.netプロ棋士や陸上選手も機械の方が優れるが
人間がやるってことに価値を見出す層も一定数いるだろう
70 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:18:50 ID:htkt6swz0.net内輪でキャッキャしてるオジサンオバサンとか見てるだけで不快だわ
解説者の意見もいらん
71 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:19:10 ID:Ycv/H7TS0.net女子アナも全員AIでいいとかいうのは女の嫉妬だろw
目立つ女の足引っ張りたいだけw
72 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:19:40 ID:fxb3rOHX0.netAIニュース普通に聞いてるわ
73 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:19:54 ID:kDruKx5y0.netテレビの中でしか見ないし、聞き取りやすければなんでもいい
74 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:20:10 ID:v5AlL+VQ0.netだってどの番組でも「先ほど、、、」って謝罪してるじゃん
実に無駄な時間だよな
しかも政治家だと同じ事で辞職迫られるそうだ
これでアナウンサー首にしろとは思わんが 言い間違いした大臣の任命者責任とか嬉しそうに報道してるわなテレビは
テレビも誰か責任取ればフェアなんじゃないの?
75 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:20:20 ID:aE8eKljU0.netアナウンサーっていうか報道に携わる職はもうAIでいい
77 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:21:33 ID:mJ9yhJDl0.netコネ採用のウジテレビ見てると心底そう思うよね
80 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:23:09.66 ID:cLSQUBAL0.net水ト太りすぎ
なんであんなに自己管理できないんだろう
人相も昔より悪くなっているように見える
81 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:23:20.13 ID:cWQl4/cW0.netAIは自己主張もしないし偏った政治的意見も付け加えないし
83 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:23:53.81 ID:+1HmYaY10.netラーメン屋がAIになったら行くんだけどね
85 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:24:35.45 ID:oxqUOhuQ0.net日本最大の利権の電波利権。
TV局自体が嫌われて当然。
86 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:24:38.06 ID:qs1bCKt20.net極論を言うと要コミュ力の仕事と考える仕事以外は全部機械でOK
20年以内にそうなるんじゃないの
87 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:24:42.66 ID:4MtnWFbn0.netAIならバカなこと言わんもんな
88 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:25:17.99 ID:8+6XlwEH0.net誇りを持つことは勝手だがAIで充分だわな
89 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:25:59.50 ID:LEjMJshI0.netニュース原稿を正しく読む、って能力に関しては
今は音声合成でも人間より上手になった、と言うより
機械より劣るアナウンサーも多いでしょ。
それが分かってるから「機械にはまだ出来ないこと」を
人間のアナウンサーにやらせてるんと違うか? 写真集とか。
90 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(木) 20:26:12.37 ID:zEepaWj80.netよしもっと太って乳出してこう
93 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:27:19 ID:CXu7V2BQ0.net無声映画だった頃は弁士と言う仕事がありました。今でも弁士を仕事にしてる人はいるのでアナウンサーが絶滅と言う事はないでしょう。
94 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:27:29 ID:OzMp3d3a0.netそんなことない
いろんなキャラの人いるじゃん
AIだと味気ないな
95 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:27:45 ID:QK9lvkK20.netショックとか言う前にもっと能力つけろ
いまの女子アナとか絵面を華やかにするためにしか需要ないじゃん
97 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:28:30 ID:qyxSeW+/0.net20年前からAIをナレーションにしてるモヤさま
98 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:28:37 ID:RnMftEZ60.net絶対に読み間違えないのは確かだな
原稿が間違っててもそのまま読むが
99 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:28:51 ID:Fl6ZGORB0.net可愛ければぜひ出てほしい
100 名無しさん@恐縮です :2020/02/20(Thu) 20:29:04 ID:LoR7fTH90.net女子アナは必要だろ!!
やっぱ裁判官だよ
コメント