前略
―以前のインタビューで「女芸人ってくくられるのが嫌だ」とおっしゃってましたよね。
鳥居 あぁ嫌いなんですよ、私。時代錯誤もいいとこですよ。多様化の時代にまだ女芸人でくくるかと思いますよね。紅白もそうじゃないですか。まだ紅白で分けてるの、まだ対決してんのっていう。そこの勝敗別にそこまで気になってませんけど。
――たしかに毎年どっちが勝ったかわからない。
鳥居 勝った方がなんかもらえてるかすらあやふやじゃないですか。看護婦さんも看護師さんになる時代に、女芸人はまだ女芸人かい、みたいな。マイノリティーだって言いたいんでしょうね。
芸事は男の職業だと思ってる人がいまだにいますよ、先輩にも
――そうか。お前たちはマイノリティーなんだぞって言いたい。
鳥居 男の芸人の中にもそういう、頭の固いやつがまだいるんですけど。そういう人ほんとに腹立ちますよね。芸事は男の職業だと思ってる人がいまだにいますよ、先輩にも。
――鳥居さんも何か言われたりしましたか。
鳥居 私ね、なんにも言われない。怒られたことゼロなんですよ。鈍感だからかな。女芸人とも言われたことないな、なんでだろう。
あとネタのジャンルが似通ってるとライバル扱いされるじゃないですか。私、なんでかわからないけど「鳥居さんは泰葉さんと仲いいの?」とか「ライバル?」とか言われたことがあって。なんで泰葉さん? 泰葉さん、芸人なのでしょうか。
――泰葉さん、生き方は芸人さんぽいけど……。
鳥居 「女芸人は弱者」みたいに思われているのか知らないけど、「恥ずかしい感じになっちゃうから笑ってあげなきゃ」が働いていると思うんですよ。女芸人がネタやる時ね。それって私はいらねぇなと思って。
面白かったら笑って、面白くなかったら笑わなきゃいいだけなのに。忖度というか、「女芸人」という見方がよろしくないなと思う。
――テレビが求めてくる女芸人像みたいなのも、ありますよね。やたら恋愛トークさせたがったり。
鳥居 ある、ある、ある。モテないとかね。結局は、かわいい人や女優がやってる変顔と一緒で歪なものを見せたいのかな。ちょっと変ですよね、というか。
昔、松竹さんのライブに出させていただいた時にTKOさんがいて。ライブで私がボケて木本さんが頭叩いてツッコんだ時に、客席が「えー」ってなっちゃったんですよ。女が男に強く突っ込まれてかわいそうって思われたのか。それすごいこっちが申し訳なくなっちゃうから、木本さんに。
でもああいう時どんなリアクションをしても無理なんですよね。女を叩いてるという事実なので。だからもう難しいなと思う。
容姿なんて、魂がとりあえず入ってる箱なのに
――お客さんが引いてしまう。
鳥居 だから一切そういうことを感じさせない、性別を感じさせないことをやっていきたいなと私は思うけども、でもそうなると女としての利点を生かすような、妊婦のネタとかできないじゃんって思っちゃう。
――たしかに。
鳥居 「意外とかわいいんだ」みたいなのも、それいる?って思いますよね。インスタにあげた写真のそういうコメントだけ抜き出してネット記事作られたりするじゃないですか。インスタの文章はちょっとボケてたりするのに、そこ載せないでコメントの「かわいい」を載せるんかい、みたいな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65acdd1822549b1aae16c76ba3d5dddfe9d2ec30?page=3
>>2以降に続く
(出典 i.imgur.com)
>>1
紅白は確かに意味分からん
年末歌謡祭でエエやん
一目置かれるかは本人次第でしょ。上沼恵美子ぐらいまでいけば何も言わない。
女性専用車とかいうわけわからんもんにケチつけてから物申せ
女枠無いと今より悲惨じゃないの
風呂屋も男女分けてる。どうにかしろ!
うわ
こんなにメンドクサイ人だったんかぁ
権利を主張するより、上沼恵美子や黒柳徹子のように実力で番組を勝ち取らないと。
何がこんなに反発を招いているのかさっぱり分からん
俳優と一緒で芸人でいいじゃないって話だろ
>>113
女優じゃなくて俳優と呼んで下さいが一般的に受け入れられてると思ってるの?
>>151
最近のNHKはそれで紹介してるよ
違和感ありまくりだけどな
紅白は確かに近年ヤバそうな雰囲気は出てる
東西歌合戦は盛り上がらないと思う。漫才ならまだしも。
まとめサイト速報+
コメント