22619007


1 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 00:56:12.84 ID:IQ1EescX0.net
感動したわ


1438570429


2 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 00:56:33.38 ID:IQ1EescX0.net
最高やなあれ

4 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 00:57:07.80 ID:IQ1EescX0.net
パッパと娘が歳の差逆転して会うラスト最高や

5 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 00:57:26.93 ID:ntpZBrOfd.net
>>4
これどういうことや
ちなニワカ

8 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 00:58:04.88 ID:Psd86qqL0.net
>>5
簡単に言うとウラシマ効果

10 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 00:58:29.92 ID:IQ1EescX0.net
>>5
ロケットで重力の強い星に行く
時間の流れがちゃうから地球の娘は早く歳をとる

6 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 00:57:30.40 ID:Psd86qqL0.net
言うほどSFか?

11 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 00:58:42.67 ID:IQ1EescX0.net
>>6
違うん?

16 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 00:59:44.17 ID:/Ut4Pr2d0.net
>>6
SFとはなにかみたいな面倒な話はやめてくれや
インターステラーがTSUTAYAのコメディの棚に並ぶ分けないやろ絶対にSFや

7 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 00:57:40.59 ID:IQ1EescX0.net
ノーランにハマってしもたんや

9 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 00:58:22.41 ID:sZGxaVu40.net
娘役してた女の子が結構大人になってて草

14 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 00:59:12.41 ID:IMnMm1Y8a.net
正直SFとしてはオデッセイの方が出来がいい

15 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 00:59:37.08 ID:IQ1EescX0.net
オデッセイとインターステラーの役者2人出てるんよな

22 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:01:37.98 ID:IQ1EescX0.net
>>14
>>15
オデッセイも好きや
マーフ役の人も出てるな

17 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 00:59:55.25 ID:gA+hddkLd.net
どう言う話?

24 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:02:06.35 ID:IQ1EescX0.net
>>17
地球の寿命が尽きるから新しい星を探しに行く🏃‍♂

31 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:05:19.81 ID:sR91MqDg0.net
インターステラーって結局SFっていうより家族愛の映画だなぁって感じた
父親が本棚の裏から過去の自分に「行くな」って叫ぶシーンで泣ける

35 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:06:18.22 ID:IQ1EescX0.net
>>31
せやな
ええ話だよな

39 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:07:38.80 ID:cok5AyV10.net
>>35
結局愛なの冷めるわ

44 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:08:05.06 ID:IQ1EescX0.net
>>39
愛だよ愛

32 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:05:27.59 ID:Gpr3FGDD0.net
映像作品としてはダンケルク
映画としてはインセンプション

37 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:07:11.64 ID:IQ1EescX0.net
>>32
ダンケルクはスクリーンで見るとよくわかるわ
インセプションも面白いね
結局ラストがどうなんやろか

40 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:07:44.45 ID:cBFpR9Zz0.net
理論武装で固めてない辺りが上手いよな
ちゃんとエンタメになってるのがさすが

50 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:09:19.64 ID:IQ1EescX0.net
>>40
そうそう
制作チームはガチ勢でリアルさを求めてるのもええわ

54 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:10:13 ID:cBFpR9Zz0.net
>>50
良い塩梅だよな
ちゃんと科学してるのもいい

43 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:07:54.59 ID:hvTu1wjE0.net
マン博士と喧嘩するシーンいるか?って毎回思う

56 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:10:49 ID:gA+hddkLd.net
>>43
とうもろこし畑やろ1番要らんところ
しかも焼いた後にアッニと抱き合うとか無理やりすぎw

57 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:11:31 ID:/Ut4Pr2d0.net
>>56
しかもとうもろこし畑は燃えないらしいしな

67 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:12:51 ID:gA+hddkLd.net
>>57

69 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:14:18 ID:IQ1EescX0.net
>>56
とうもろこし畑のシーンと父親のシーンが流れ出すのはちょっとよくわからんかったなw

86 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:20:45 ID:oRAmeUJQ0.net
>>56
わかる
あそこほんま頭おかしい

91 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:22:46 ID:IQ1EescX0.net
>>86
兄と抱き合うは唐突ではあるな

113 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:29:02 ID:YRWBg+pK0.net
>>86
>>91
いやいや.... 死んだはずの父親から連絡が来たんだから抱き合うやろ....
それまで父親が原因で確執があったのに、それをひっくり返す出来事が起きたんやから抱きつくやろそら
感性どうなっとんねん

121 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:30:54 ID:IQ1EescX0.net
>>113
兄からしたら戸惑うやろ

127 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:32:12 ID:YRWBg+pK0.net
>>121
そら兄貴は事情知らんから戸惑うに決まってるやん
一体全体それの何がおかしいんや?

132 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:32:45 ID:IQ1EescX0.net
>>127
もうええで

138 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:33:32 ID:YRWBg+pK0.net
>>132
すまん君がわけわからんこと言うから突っ込んでしまったわ

48 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:09:08.36 ID:t37vvzzF0.net
マン博士の「君たちはまだ試されてない」は名セリフ

51 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:09:20.19 ID:rGFQe8Dk0.net
理解しながら観れたやつおるんか?

60 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:11:42 ID:IQ1EescX0.net
>>51
まぁなんとなくや

58 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:11:37 ID:cBFpR9Zz0.net
IMAXでやってるの観に行けたんだけどクライマックスで隣にいた奴が嗚咽しながら泣いててクッソうるさかった

78 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:17:23 ID:IQ1EescX0.net
>>58
それ冷めるなw

63 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:11:55 ID:jhLP05Ba0.net
SFの最高傑作はエイリアンだろ

71 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:15:11 ID:IQ1EescX0.net
>>63
エイリアンも見てるでもちろんプレデターも
もっとガチガチの戦争ぽくしたやつ観たいわ

72 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:15:23 ID:ejaUNu/y0.net
インターステラー 父親と見てなんか恥ずかしかった

84 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:19:47 ID:73bhHiVd0.net
でけぇ津波の星のシーンはゾワッとした

95 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:23:24 ID:73bhHiVd0.net
クリストファー・ノーランの作品ではインターステラーよりインセプションが好きだわ
インセプション好きすぎて何回も観た

104 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:26:02 ID:IQ1EescX0.net
>>95
頭のアイデアを植え付けるは面白いよな
漫画とかでも出来そうな話や

140 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:34:03 ID:s1Eq1Ity0.net
マン博士って誰やっけ
実は解けてるのに解けないふりしてる人だっけ

145 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:35:51 ID:Psd86qqL0.net
>>140
マット・デイモン

155 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:37:36 ID:oRAmeUJQ0.net
>>140
実はクソみたいな星なのにいい星でしたってフリしてる人

158 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:38:40 ID:s1Eq1Ity0.net
>>155
思い出したわ
中々の畜生やったな

185 風吹けば名無し :2022/06/13(月) 01:56:34.48 ID:Rf+RoYQy0.net
インターステラーは名作よな

時間が伸び縮みするって概念は衝撃的だった



人気まとめブログが終結したアプリ→http://www.2chmatome2.jp/install
【芸能人気記事】
【スポンサードリンク】