1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:42:20.740
教えて
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:42:50.354
週休1日で祝日休み無し
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:43:02.986
世界がモノクロにみえる
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:43:22.151
それはもう休みじゃなくて何曜日かの確認の日
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:43:25.770
数年前の俺
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:43:38.094
年収1000万クラス
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:44:07.623
休日というのは休日手当が出る出勤日という認識
3ヶ月休みなしとか普通
3ヶ月休みなしとか普通
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:44:26.159
年に2ヶ月タダ働き
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:46:50.817
>>8
やばw
やばw
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:44:38.684
給料に換算した時に二ヶ月分くらいタダ働きしとるって事実が一番来る
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:45:06.739
>>9
わかるー
わかるー
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:44:48.912
自営業なら楽だったりする
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:45:52.758
去年までそうだった
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:46:48.464
どこかに旅行行くとかいう概念がなくなりそう
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:47:36.263
でも2ヶ月分他の仕事より年収多いんでしょう?
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:50:37.713
>>15
激務な会社ほど給料少ないよ
激務な会社ほど給料少ないよ
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:50:00.867
52どころか30未満だった、あの期間なにを楽しみに生きてたか思い出せない
120休む部長の代理業務を血涙流しながら耐えてた
今は衣食住だけなら困らないストレスフリーワーク生きるの楽しい
120休む部長の代理業務を血涙流しながら耐えてた
今は衣食住だけなら困らないストレスフリーワーク生きるの楽しい
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:51:46.605
隔週土曜日は出勤ですみたいな会社も見るけど単純計算で普通より一ヶ月も多く働いてるんだよな
しかもそういう会社に限って給料普通より低いという
しかもそういう会社に限って給料普通より低いという
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:52:50.066
時給換算してはいけない
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/05(火) 20:53:08.690
生きながらにして死んでる
【スポンサードリンク】
【スポンサードリンク】
まとめサイト速報+
コメント