1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/06(水) 06:35:12.596
実際ほとんどの奴が見たことないだろw
リアルタイムで放送されてた時期にすでに俺は生きてたけど
あの時期別に話題になってもなかったし
そのあとパチンコでパチンカスの間で盛り上がった感じだぞ
リアルタイムで放送されてた時期にすでに俺は生きてたけど
あの時期別に話題になってもなかったし
そのあとパチンコでパチンカスの間で盛り上がった感じだぞ
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/06(水) 06:35:42.875
なってなくねぇか
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/06(水) 06:37:05.394
>>2
なんかメディアを見てるとさもドラゴンボールくらいのポジションのアニメ扱いをしてる気がするんだよなぁ
なんかメディアを見てるとさもドラゴンボールくらいのポジションのアニメ扱いをしてる気がするんだよなぁ
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/06(水) 06:35:51.558
そのパチンカスの中での盛り上がりも
別に作品を見て盛り上がったとかじゃなくただのパチンコキャラとしての盛り上がりだしな
別に作品を見て盛り上がったとかじゃなくただのパチンコキャラとしての盛り上がりだしな
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/06(水) 06:37:04.004
パチンコの前に再放送で一旦話題になった
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/06(水) 06:45:42.195
ドラゴンボールは放送当時15-20%くらいは視聴率あったはずだしなぁ…
エヴァンゲリオンは1%とか2%とかだろ?たぶん
エヴァンゲリオンは1%とか2%とかだろ?たぶん
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/06(水) 06:49:46.027
>>6
まあ数字に関しては深夜再放送で数字取れるって事を証明して深夜にアニメを放送する流れに持っていったからそこは評価していいわ
まあ数字に関しては深夜再放送で数字取れるって事を証明して深夜にアニメを放送する流れに持っていったからそこは評価していいわ
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/06(水) 06:45:42.388
なってたぞ
どこの世界線生きてたんだハゲ
どこの世界線生きてたんだハゲ
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/06(水) 06:46:29.653
あんまりちゃんと見た事ないわ
劇場版は一個も見てない
劇場版は一個も見てない
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/06(水) 06:48:33.734
再放送の時にはクラスのそこまでオタクでもないやつもエヴァエヴァ言ってた気がする
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/06(水) 06:50:16.347
流行った時期はあったかも知れんけど国民的アニメなんてレベルではないだろ
オタクが僕の推しはすごいんだ!したいだけ
オタクが僕の推しはすごいんだ!したいだけ
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/06(水) 06:54:46.013
いや話題になってたよ
【スポンサードリンク】
【スポンサードリンク】
まとめサイト速報+
コメント
コメント一覧
中盤あたりから見始めた人が増えた印象
ロボットアニメのはずなのに何か違う!って感じで
初代ガンダムを準えてると看破した先輩がいた
アニメ雑誌は放送前から小出しに情報が出て
「あのナディアを作った監督が…!」的な煽り文句だった
TV放送が終わったときの肩透かし感はデカくて
1年経って劇場版が出るとなったとき、周囲は
「予算ついたからやり直しか」という評価だった
んでラストの展開をどう解釈するかで殴り合いの喧嘩になった奴もいた
薄い本は男性向けのが結構出ていて
コミケのトイレ個室でアスカの名を叫んでた奴がいた