【他サイトの芸能人気記事】
アイドルを育てるときの視点はどこに置くのかも聞いてみた。つんく♂は「とにかく、こだわりのない子。これが一番伸びる」ときっぱり。
それを一番、体現していたのが石川梨華だという。「なんでもやりますって意識があった。3歳、4歳のときから
フィギュアスケートをやっている子が『今日の氷の状態がこうだから、この靴』っていうようなこだわりは大事と思う。
しかし、今までなんの経験もない子が『今日の髪型じゃ歌えない』っていうのは違うやろって話」と力説。
そして「その時に与えられた試練をなんとか、こなそうとする。そうなると成長するんです」とも。
「5キロ走を走らせようとして『私、短距離選手なんで』って言ってると心臓も大きくならないし、走り方も覚えない。
運動オンチで『短距離か長距離か分からないけど、やってみます』って言って、たとえ3キロで走れなくなって倒れたとしても、そいつは成長している。
アイドルだから、そういう生き様がファンの心をつかんでいく。石川なんて、全然歌はヘタやったけどカントリー娘。で助っ人をやって
タンポポに入って『ザ☆ピ~ス!』でセンター行くまでは、たかだか1年ぐらいやけど違う人ぐらい成長した」と実体験を交えながら“アイドル”とは、を語った。
「自分の枠を決めてないっていうのは、とても大事。ハロー!プロジェクトの子、近大の子、代アニの子を見ても、すごく思いますね」。
自身も同じだったという。「僕もこだわりがあったけどシャ乱Qが売れる前に一回、捨てた。その後にモーニング娘。に出会って、もう一回こだわりを捨てた。
そして声を失って、もう一回、再スタート。自分の過去に引っ張られない生き方をしなければいけない。そういう気持ちになってますね」。
最後は「まだ模索中だけど、未来に楽しいことが待ってるという気持ちは捨てない」とまだ見ぬ未来への希望に目を輝かせた。
https://www.oricon.co.jp/news/2108198/full/
>>1
やる前からあれ嫌これ嫌なんか言うの佐藤くらいだろ
それは違うだろ
桃子とか愛理とか田中とか、自分のこだわりもってるメンバーのほうが人気あるじゃん
>>2
人気ないメンバーの名前挙げられてもw
伸びるかどうかでしょ
石川が伸びたとも思わんけどw
ももち愛理れいなに関しては3、4歳からフィギュアやってたような子が氷の状態を見て靴を決めるようなこだわりの方だと思うよ
なるほどねえ確かに
実生活でも仕事だったり例えば地域の役員だったりとにかく何かに飛び込んでいく人って
新しい何かを見つけてどんどん人として成長していくものね
尾形「歌えないから朗読やりたいバラエティやりたい」
羽賀「こういうのは新人がやるものなのに」
石川ジャケ写で真ん中に置かれて他メンの視線が怖かったって言ってたなあ
つんくちゃんは梨華ちゃん大好きやな
石川はとりあえずやる人だからな
( ^▽^)<美勇伝…?とりあえずやってみます
使う側にとってはやりやすいタイプだろうけど
それゆえに停滞した気もする
やはり12期はつんく♂案件じゃ無さそうだな
れいなって今日の前髪の感じじゃ歌えないとか言いそう
髪型と歌になんの関係はがあるんだ
>>15
女は髪型やメイクの出来でその時の気分かわるからな
髪型やメイクが気になって歌に集中出来ないってことだろ
何の経験もないやつが単なる好き嫌いで仕事を選ぶなよってことだよ」
これこだわりがないというか、アドバイスを聞く素直さだろうな
安倍や後藤はあんまり石川を認めていない感じではあったな
主に歌唱力で
石川より伸びたのはここ10年以上出たいないと
ごり押しも合わされないとダメだな
上が干そうとしたら干せる
オーディションでもまずおでこ見せろって言う、そこで躊躇するような子は外されるって言ってるよね
髪型でもこうしなさいって言って素直に聞く子は伸びる、自分のこだわりがあって嫌がる子は駄目だってつんつべでも言ってたな
>>22
この考えつんく♂一貫してるよね
まーちゃんも小田さくもこれやって大成した
つんく♂が好き勝手できた4期までを土台に話すことが多いねやっぱり
4期まではASAYAN主導で好き勝手やってないと思うが
>>25
人選のこと言ってるんじゃないのか?
4期5期あたりまでは自分の好きなようにできた
それ以降実行委員みたいなのができて自分の意見だけで通らなくなったと
>>25
人選に関して4期までは「自分の意見もある程度通った」
それ以降は委員会(=事務所)がほぼ主導
今はおでこ出しましょうかと言うとやらなくて良いと言われるby羽賀
強いこだわりはただのブレーキペダルでしかない
石川はチャーミーやってから変わったんだろ?
それまではネガティブだったがポジティブになれたと聞いたことあるが
プロデュースする側から見たら素直な子の方がかわいいに決まってるよな
そりゃつんく♂がメンバーを好き勝手にいじくるのに都合がいいからだろ
ラストアイドルでも勝手に髪型変えたりアホだろ
アイドルの髪型は記号だからプロデューサーが安易に変えるもんじゃない
こだわりがないアイドルとはAKBみたいなアイドルのことだよ
>>30
あそこは良くも悪くもお人形だからな
プロデューサーの力だけで売れてる
石川本人はセンターに置かれるよりも
端にいるけどつい目が追ってしまうと思われたいって言ってた
石川って伸びたか?
失敗した保田や光井を無視してもな
だから敢えてクソださい髪型や衣装にしたり
クソださい曲にしてるのか
こだわりがないと言うかフットワークの軽さだよ
こだわりも大事
でもそのこだわりが間違いと気づくとすぐに180度方向転換できるフットワークの軽さだよ
他の仕事でもこれば大事
石川って伸びたか?
>>38
顎が伸びたぞ
こだわりが大事ってことも記事に書いてるけどな
鞘師は伸びなかったということか
嗣永さんとか皆がおでこ出す中拒否ったもんな
そりゃつんく嫌うわ
プロデューサも拘りないほうがいいんじゃないかな
>>44
衣装と振り付けにはこだわりあったろ
とにかくダサく
>>50
いやだからないほうがいいんじゃないかと
>>53
そうだったなすまん
スキルって点でしか考えられない人は伸びたと思わないんだろうね
今のハロの子はつんくがいたら髪型直されてるだろうなって子が多いね
>>46
横にちょろっと伸びてるやつなんだっけあれ
あんなん昔はなかったのに
>>51
触覚みたいなの?
あれハロではタブーだったよね
>>57
ミニモニやってた頃の矢口でもやってたが
デコだし指示に素直に従った新垣は悲惨なことになった
>>47
そんなものを選んだ奴が悪い
5期以降の事務所都合で選ばれたメンバーが誰かを知りたい
梨華ちゃんは開き直ってから良くなった
あと先輩にぶつかってくキャラがハマったってのもある
でもさあ
今も衣装相変わらずダサいんだよ
ある意味昔以上
ただただダサい
アイドルは事務所の操り人形みたいなもんだってことだな
つんく離れてからショート枠がなくなった?
プラチナ期を一番評価してないのは寺田だったな
石川全盛ってもうかなり落ち目やん
一番伸びなかったのはプロデューサーだよね
石川ってつんくの愛人だから推されてただけやろ
こだわりがないから
おまえも美勇伝にしてやろうか!になるのか
つんく♂の考え方に賛否はあると思うが
こうやってちゃんと顔を出して説明もしてどうぞみなさん
好き勝手言ってくださいとやれるところが俺は好きなんだ
今はメンバー主導でメンバーに矛先向けさせてるから嫌いだ
>>66
たしかに責任もってプロデューサーしてるのいないな
>>66
ほんとそれな
>>66
雑誌のインタビューに出てきた橋本を裏方が出しゃばるなって叩いてた人たちがよく言うよね
その石川梨華さんはももちには叶わない事を最後に認めてた
プロデューサーからしたら何でも受け入れる子はさぞ使いやすいだろうな
石川は数年前ですら「つんくさん私何やればいいですか?」
とか言ってるからな
秋元「教え子と結婚するまでがプロデュース」
本当ならまことが前に出なきゃいけないのに出ないから停滞してる
結局何でも言うこと聞く子ってことだろ
伸びたっていうか寺田の染めたい色に一番染められたのが石川なんだろ
石川が好きなんだろうな
映画界では「好き嫌い言ってると伸びない」
っていって若手女優をヌードにしてきた
プロデュースされる側なのにあれやりたい、これはやりたくないって自分の限界を最初から決めてる子は伸びない
自信なくてもやってみますとなんでも挑戦する子はその分成長するし伸びるってことを言うんでしょ
自分が言うことがすべて正解だとは思ってないけど、自分のことをすべてわかったつもりで私はこうなんでってタイプは駄目だってことを言っている
>>84
何をもって伸びると判断するのか
何でもやるから仕事が増えたというだけではないのか
>>87
仕事が増えた=伸びたって意味では使ってないと思うが
プロデューサーの方針に文句付けるなら
自分で全部やればいいじゃん
アンチは何言ってんの
石川梨華はつんくにとっても印象深かったんだろうね
つんくのディレクションには文句いえないとな
伸びるっていうかつんくにとって使いやすかっただけだよね
つんく自身が触覚嫌いって言ってた
オデコ出しや変顔は本当に美人ならやっても美人だとも
動く人形のほうが扱いやすいしな
なら本当の美人を選べよ
今はみんな同じ髪型でつまんねとか言ってるくせに
コメント
コメント一覧 (1)