63 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:51:50.27 ID:2NgjwScI0.net>>1
奥さんのなまえ勝美ってことは勝田勝美なのかw
2 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:13:36.94 ID:WjOYD3fc0.net水道橋博士南無
3 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:14:37.13 ID:K/ouMKzL0.net大往生、
お疲れ様です。
4 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:14:56.85 ID:8TTWZbkq0.net寿命全う、ご冥福をお祈りいたします。
合掌。
5 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:15:43.54 ID:KQ3GsGrw0.netご冥福をお祈りいたします
お茶の水博士の声、すぐに思い出せました。
6 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:15:57.06 ID:qTEhqu9k0.net声は日本国が存続する限り残り続けるでしょう
お疲れ様でした
9 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:16:20.55 ID:z24bPhBd0.netあとは茶風林にまかせろ
10 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:17:53.57 ID:UTd5XKvT0.netどんな声か思い出せない
54 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:45:10 ID:2IfddIrJ0.net>>10
ほんとだ、古い人なのに名前も知らない。
12 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:18:38.13 ID:Sd42NePJ0.net哀悼の意を表します
13 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:19:20.25 ID:oWRyEYMh0.net天寿を全うしたって感じだね
お疲れ様でした
14 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:19:25.84 ID:NvgOmLAc0.net声優で老衰って珍しいな。
みんな早く死んでるイメージだけど……
15 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:19:33.65 ID:LrrV2CBi0.net声優って早く亡くなる人が多いね
16 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:19:36.27 ID:McfrG7x50.net阿笠博士の声しか出てこない
37 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:28:58.91 ID:nYSNh82k0.net>>16
>阿笠博士の声しか出てこない
?????????????
アガサ博士って緒方賢一さんでは?
縁起でもない・・・
17 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:20:06.65 ID:2eGmeX3w0.netコロナか
20 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:20:59.79 ID:wzeRZa+d0.netいいかねアトム
21 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:22:02.95 ID:vLvc7fRk0.net人気があるのは知ってるけど
22 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:22:29.73 ID:ndcdJ/Jv0.netお疲れさまでした
23 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:22:36.56 ID:u0X0ZGvR0.netお茶の水博士の声って家弓家正さんじゃなかった?
24 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:23:54.77 ID:pg5WKi8l0.net俺たちのお茶の水博士があああああああああああ
合掌
27 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:25:17 ID:d+sg7zA70.net世代じゃないけど声が脳内で再生できるわ
28 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:25:24 ID:KQ3GsGrw0.netWikipediaを見てたら出演作のところ
サスケ(ナレーター)と書いてあってびっくり
「光ある所に影がある・・・」のナレーションもされていたのね
【スポンサードリンク】
66 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:54:07 ID:QFfJRfoM0.net>>28
だが人よ 名を問うことなかれ だっけ
29 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:25:33 ID:vWHAzazF0.net老衰の死亡判定って寝たまま起きてこなかったとかなのかな
32 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:26:19 ID:bmZEzHnT0.net>>29
特に疾患がなく高齢なら老衰だろう
34 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:26:55 ID:Er6Dugny0.net>>29
老衰に限らず、普通に呼吸・脈拍・瞳孔のチェックでしょ
45 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:38:14 ID:oG8H14E30.net>>29
家の母方のひーじいさんはいきなり倒れてそのまま息を引き取ったらしい
30 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:25:35 ID:t6A6nLwI0.netおこがましいとは思わんかね
92 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:14:39.90 ID:j0rvGkB10.net>>30
それは…
31 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:25:41 ID:bmZEzHnT0.net博士のモデルになった一人も最近亡くなったな
33 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:26:23 ID:lFaJBzP20.net手塚アニメとか古すぎ
せめてもうちょっと新しいのはないのか?
昭和でもいいから
81 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:07:28 ID:iZI3GPwZ0.net>>33
闘将ダイモスでは和泉博士とオルバン大元帥の正義と悪の脇役やってたな
85 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:09:52 ID:oCgQjgRN0.net>>81
当時は味方側の博士と敵側の大将の兼役とか結構あった気がする
35 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:27:35 ID:d+sg7zA70.net手塚より1学年上なのか
36 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:28:33 ID:+8t2RvrD0.netマスオさんやってた人か
最近仕事降りてたからな
38 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:29:17.99 ID:zwj/Ujb50.net昔、老衰のことを老水だと勘違いして
年取るとそう云う水が溜まって死ぬんだと思ってた
69 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:57:08 ID:d5KN5dLe0.net>>38
こわいw
77 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:05:06 ID:HJnESxM50.net>>69
腹水や胸水が溜まって死ぬ人もいるから水が溜まって死ぬのはあながち間違いじゃない。
39 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:29:20.86 ID:qRIIbbAF0.net高田馬場に、運営してる声優学校なかった?
ご冥福をお祈りいたします
42 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:32:42 ID:lDKw3tGo0.netこの人はまあ声優専門学校作ったという功績なのか功罪なのかわからんけど
その後90年代の声優ブームに一役買ってるからなあ
44 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:36:29 ID:qKAY96BlO.net勝田声優学院の学院長だったって事しか知らないなあ
後は、アニメ雑誌でコラム連載していたような
合掌
48 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:40:19 ID:7SbMljy50.net青二で一番偉い人だっけ
51 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:43:41 ID:/sprKutw0.net声優業界においては
あらゆる意味で草分け的な人だよな。
勝田賞を設けていいくらいの。
56 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:45:44 ID:lDKw3tGo0.net>>51
あと上で書いてる人いるけど、アニメ誌に声優の連載もってた人だしな
声優育成と文化発展のため多大な影響があった人
ちょうど声優ブームってのも背景にあったが
52 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:43:43 ID:LTTKFxnG0.net声優界のノムさん。育てた声優が多い。
53 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:43:53 ID:umM4UeCj0.net大往生だな
アトムに優しく語り掛ける声が思い出される
ご冥福をお祈りいたします
57 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:45:48 ID:cmwN0m4U0.net老衰か
お茶の水博士らしいな
ご冥福をお祈りいたします
60 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:46:43 ID:xT/jiTK60.netこれが世界の心霊だ!のナレーションの方が強い
?保さんのインパクトもあるけど
67 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:55:35 ID:QFfJRfoM0.net>>60
宜保さん?
61 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:47:21 ID:JoqXaSRv0.net老衰、増えたな。
お疲れ様。
70 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:58:25 ID:MP3VTAkz0.net今までご存命だったのか
超長寿命社会は恐ろしい
ご冥福をお祈りします
72 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 16:59:35 ID:byLIBs+c0.net闘将ダイモスの和泉博士もこの人だったな。
あの作品の登場人物も故人が増えたな。
ご冥福をお祈り致します。
73 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:00:35 ID:oCgQjgRN0.netモノクロ版お茶の水博士ってもう歴史上の人物みたいなもんだろ
74 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:01:22 ID:SwPslWiZ0.net声優学校の方がイメージ強い
75 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:03:14 ID:ri4fuTBv0.net山手線に乗ると高田馬場付近で確かこの人の養成所見えるんだよね
76 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:03:38 ID:MUFAB6gn0.net古すぎて知らん
聞いても分からんかな
せいぜい80年代くらいからしか記憶にないしな
78 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:05:49 ID:HhCNDY3n0.net衛星テレビはパラボーラ
90 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:14:24.26 ID:N+4DFzuL0.net>>78
若い子はNECが黒物家電どころか白物まで作ってたって知らないんだろうな
しかもAV機器の評価は高いし実際中身は良いんだが
販売数は…という謎の状態
83 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:09:38 ID:TjXla0bV0.netこの人の最大の功績と功罪は、声優学校を開いた事で、
その最果てにあるものが、アイドル美少年美少女声優ばかりが需要飽和したこの業界
86 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:10:12 ID:0esCZui50.netカラーの方のアトムと、24時間テレビの手塚治虫の
2時間アニメなんかでこの声は聞き覚えがある。
ご冥福をお祈りします。
87 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:11:42 ID:OqIfnj3q0.net学院は西武新宿線の車窓から見えたな。
89 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:13:37.87 ID:HhCNDY3n0.netこの声の人だよね
(出典 Youtube)
91 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:14:37.87 ID:9deNFc2I0.net声優ではかなりの大往生だな
93 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:16:15 ID:iZI3GPwZ0.netそういえば鉄腕アトムのリブートのジェッターマルスの川下博士もこの人だったな
95 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:17:57 ID:wXDwsauQ0.net早稲田大学学生にとっては高田馬場の教室でおなじみ
96 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:19:28 ID:sarDQePe0.netお疲れさまでした (‐人‐)
97 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:19:39 ID:TnZpiQfy0.net御茶ノ水博士にコロナ特効薬を発明して欲しかった
98 名無しさん@恐縮です :2020/02/22(土) 17:25:47 ID:Jmsw8CWe0.netマジかよ、コナンの黒幕なのにどーすんだ…
コメント