小倉 智昭(おぐら ともあき、1947年5月25日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、司会者、ラジオパーソナリティ、実業家。元東京12チャンネル(現:テレビ東京)アナウンサー。元オーケープロダクション取締役で、現在はオールラウンドに所属。株式会社バイオテクニカ代表取締役社長、株式会社PTP社外取締役。東京都在住。 52キロバイト (7,469 語) - 2021年8月8日 (日) 16:28 |
8/10(火) 10:12
デイリースポーツ
小倉智昭氏 東京五輪開催に「いろいろあったけど大成功。やって良かったと思う」
キャスターの小倉智昭氏が10日、フジテレビ系「めざまし8」に出演した。フジテレビの情報スペシャルキャスターを務めた東京五輪について「五輪競技会としてはいろいろあったけど大成功だったと思う。日本の国際的な評価も五輪によってたぶんプラスになる方が多いと思う。やって良かったなというのが正直なところ」と語った。
日本選手団は史上最多となる金メダル27、銀メダル14、銅メダル17の計58のメダルを獲得した。「一年延びたことによってメダルが確実と言われていたベテランが崩れてしまった。(バドミントンの)桃田(賢斗)選手、(体操の)内村(航平)選手、(競泳の)瀬戸(大也)選手とか。ベテランの選手にとっては特に難しかったのではないかと思う。逆に若い人たちは1年間余裕ができて、その間にグンと成長した。スケートボードとか」と分析した。
各会場も飛び回り「私は9回目の五輪になるけど、今までの五輪でボランティアが一番素晴らしかった。警官や自衛隊の方も含めて非常に扱いが丁寧で、どなたに対しても『おはようございます』『お疲れさまでした』という言葉を忘れていなかった。選手の見送りもみんなで並んで拍手をしてくれた。選手はありがたかったと思う」と感想を語った。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/767c2152d03f9e0a7d9fee3c71ed1a062ec2d3bc
俺もそう思う
開催してしまえばスポーツの感動でうやむやになるのはわかりきってたこと
延期が最悪手だった
どうせやるならさっさとやってくれて良かった
やってよかったよ
残作業が消えたからな
>>27
まあそれが一番だな
さっさと終わらせるに限る
コロナ様の結果はこれからだ
いろんな失敗した部分はコロナで上手くごまかせた感はあるな。
客観的に見ればただの罰ゲーム
メリットよりデメリットの方がが大きすぎた
これから大変だな
赤字で増税って言ってるけど、国民全員の負担じゃなくて東京都民の負担だからな
人生で最初で最後のオリンピック
本当によかったと思う。
残ったものは莫大な借金
コメント