(出典 diamond-rm.net)



1 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:51:15 ID:UwQqOPcm0.net
すごい




2 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:51:31 ID:UwQqOPcm0.net
ようやっとる

3 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:51:35 ID:be4ywhWp0.net
止まらんなぁ

4 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:51:35 ID:exHp9BqaM.net
何もしてないのにお金減っていくんやが🥺

5 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:51:56 ID:UwQqOPcm0.net
遂に134の台乗ったか

6 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:52:26 ID:MLgzXDoi0.net
目指せ360

7 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:52:33 ID:UwQqOPcm0.net
吐きそう

8 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:53:06 ID:j1g385jyr.net
わーくに終わってんな

15 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:54:42 ID:HpsNfhfga.net
>>8
終わっているのは国じゃなくてお前定期
大企業は為替差益で過去最高益叩き出してんぞ

10 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:53:09 ID:UwQqOPcm0.net
もうそろそろ、ここらへんでストップさせないとまずく無いか...
ちょっと不安になってきたところある正直

11 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:53:27 ID:gKVTmlbM0.net
米国債買ったらええ?

12 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:53:40 ID:yrEdEtD3a.net
皆で円売ろうや

13 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:54:02 ID:q4HB/AR10.net
円安による恩恵を受ける業界が限定的でその他の国民はコストプッシュで苦しむからな
恩恵を受ける界隈のポジショントークには閉口やで

18 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:55:26 ID:0plEU8Ewd.net
>>13
だいたい円安で儲けるって実質賃金下げて企業儲けさせますよってだけだからな
物事が好転するわけない

38 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:58:44 ID:q4HB/AR10.net
>>18
円安歓迎のポジショントークには本当に呆れるときもあるが、
あれはポジショントークだと思えば腹も立たない
騙される幼稚な人が減るとええなとはおもうが

16 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:54:49 ID:UwQqOPcm0.net
大丈夫?これ

17 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:55:17 ID:oi+hiJmq0.net
もう終わったこの国

19 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:55:36 ID:7qnWGWp70.net
勝ってるけど利確するタイミングが全くわからん
一応とはいえ先進国の通貨がしていい動きじゃない

26 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:56:59 ID:/eR2z7Unr.net
>>19
どうやらこれが基軸通貨らしいですよ

20 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:55:39 ID:9lDHyb7Sa.net
ポン円ユーロ円もやべえわ
日本終わっとんなw

21 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:55:48 ID:+L2QjT980.net
明日は20年ぶりの135円いくな

23 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:56:31 ID:Dgn75WVD0.net
もうおしめえの国
後は消滅するのを待つだけ

25 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:56:52 ID:q4HB/AR10.net
なんG投資部員とか円安大歓迎やがあいつらは自分の保有している株さえ上がれば
他人はどうでもいいと本気で思っているからな
マジで振り切れててむしろ気持ちのいいと感じるくらいの投資部員達や

40 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:59:14 ID:zxPvcfTy0.net
>>25
ワイも資産ほとんど米ドルやから資産爆上げやけど危機感あるで
これからの給与日本円なわけやし
ドル転するとき日本が貧しくなっていってること実感するわ

27 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:57:04 ID:fIWRPDQ1M.net
記念に134.004でロングしたわ

28 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:57:12 ID:pcKyhj0z0.net
アメリカの金利がインフレによってあがってそっちに金が集まってるだけだから日本がどうたらと考えてもしかたないぞ

42 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:59:27 ID:nkNeCWn40.net
>>28
本当は過度な円安避けるためにこっちも利上げせなあかんのにアベノミクス()のおかげでそれができんのやぞ

43 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:59:28 ID:0plEU8Ewd.net
>>28
アメリカ インフレだから資金回収しまーす
他の国 インフレだから資金回収しまーす
日本 インフレだけど資金回収したら崩壊するから資金じゃぶじゃぶ出しまーす

日本あたまおかC

29 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:57:20 ID:1QGhalig0.net
外国人が大量に観光にくるぞー

31 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:57:38 ID:LaOxvRFI0.net
ま、底辺職のワイには関係ないけどね

33 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:58:05 ID:UwQqOPcm0.net
自作パソコン組みたいんだけど
いつタイミング狙えばええんやこれ・・・

37 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:58:40 ID:/eR2z7Unr.net
>>33
USB4が使えるようになったら

35 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:58:37 ID:zJtImZtPd.net
円ガチホ民、逝く

39 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:59:11 ID:sbrn6YwZ0.net
10月になったら小麦40%値上がりするんじゃないか?

41 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:59:17 ID:Dj4nNf0M0.net
円の価値下がったら国外逃亡できんやんけクソが

44 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:59:36 ID:4cR077V50.net
10年前の75円の時も終わったって言ってたわ俺

45 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:59:42 ID:mUgZGlqy0.net
岸田「資産所得倍増計画」

20年ぶりの円安で円資産2割下落

目標達成させるためにスタートライン下げるんだ😅

46 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:59:47 ID:t8edkorep.net

(出典 i.imgur.com)


終わりだよこの国

49 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 19:59:56 ID:xNmaTgMGa.net
事実いうだけで反日認定されるの草

50 風吹けば名無し :2022/06/08(水) 20:00:01 ID:QeVRGn/Zd.net
日本終わりのはじまり



【他サイトの芸能人気記事】