1 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:31:30.78
3日
2 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:31:54.53
ぼく10連休🥺
3 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:31:56.26
普通のお盆やん
7 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:32:46.50
>>3
黙れ
黙れ
4 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:32:00.52
ようやっとる
12 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:33:41.11
>>4
それな
それな
5 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:32:02.74
ワイくん、8連休
8 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:33:05.38
ホワイトっていうんやし休日出勤手当がすげぇんだろうなぁ
9 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:33:05.77
ブラックワイ五連休で泣く
10 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:33:13.27
ありましぇん🥰
11 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:33:30.48
僕育休
10ヶ月おやすみ
10ヶ月おやすみ
13 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:34:23.58
そもそも今って夏期休暇ってなくね
有給の中から適当にとれパターンか夏期休暇と銘打ってない有給とは別枠のリフレッシュ休暇的なやつとか
有給の中から適当にとれパターンか夏期休暇と銘打ってない有給とは別枠のリフレッシュ休暇的なやつとか
14 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:34:26.92
年間休日120ない企業って土日なにしてるの
まさか土日仕事してるとか?そんなの居るわけないか
まさか土日仕事してるとか?そんなの居るわけないか
15 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:34:27.89
カレンダー通りだけど
16 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:35:01.57
奴隷やん
なんで辞めないの?そんな会社存続させてるとか犯罪者やぞ
なんで辞めないの?そんな会社存続させてるとか犯罪者やぞ
17 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:35:16.94
祝日と土日繋げて5日や
なお会社から貰えるのは2日
なお会社から貰えるのは2日
19 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:36:15.95
>>17
ようやっとる
ようやっとる
18 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:36:13.64
core30弊社の夏季休暇日数www
2日
有給推奨日突っ込んで11連休ってふざけてんのかどんだけ有給使わせるんや
2日
有給推奨日突っ込んで11連休ってふざけてんのかどんだけ有給使わせるんや
20 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:36:23.76
夏季休暇というかみんなで有休消費して夏季休暇にしましょうって感じなんやけどわいのとこだけ?
23 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:37:05.98
>>20
普通それや
あとはカレンダー通り公休
これが普通の大企業
普通それや
あとはカレンダー通り公休
これが普通の大企業
22 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:36:53.96
連休がない会社に務めてると友人から長期休暇やから集まろうって言われても断ることになるからだんだん呼ばれもしなくなるんよな若いうちはちゃんと休みある場所で働くべきやね
25 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:38:33.49
うちは夏季休暇は有休使ってとらなあかん
26 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:39:38.55
ワイ、6~21まで休みや
怖いか?
怖いか?
27 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:40:00.48
建設業だから年間休日100切ってるわ
28 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:40:32.05
ワイは夏季休暇(12月)や
29 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:40:56.92
年間休日104日+年次有給15日+夏季と冬季がそれぞれ3日ずつ
31 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:41:49.33
ワイ6日
でも2日は出勤😢
でも2日は出勤😢
33 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:42:26.46
13から21までやな~
ちな工場経理
ちな工場経理
34 風吹けば名無し :2022/08/02(火) 21:44:45.74
4日
コメント
コメント一覧
土日祝完全休みだけど大型連休はその年によって結構違う
有給使って12から21の11連休でホワイトとか言われてもそれ普通だからね。ホワイトかどうかは公休の休みで言わないとわからん。
うちは12から15が休みで前か後に勝手にくっつけるなり他の日にするなりしてねって感じ。半数以上がコロナで別に遠出しないから大型連休いらんって暇なのに出勤するらしいけど。暑いから8月毎週どっか休んで週休3日以上にする人が多い。
片方は勝手に有給で埋められてるだけやけどまあ毎年余るだけやしセーフ
フランスでは有給休暇は年間5週間が最 低 条 件だ
守れない企業は 違 法 だぞ
敗戦国ドイツでもそう
一ヶ月程度休暇を取るのが 普 通 の 基 準 であって、ゴールデンウィーク9連休とかほざくような惨めな人間は誰ひとりとしていない
サービス業の一人当たりの生産性はアメリカの半分だから、ジャップは一日16時間働いてやっとアメリカの1人前に届く
この30年間何やってたんだ?あ、もしかして平成ってGDPが平らに成るって意味だったの?
日本は祝祭日が多く、労働者のLWB意識も高いので
総合的な労働時間では日本はめっちゃ短いのだよwww
で?