(出典 kahoku.news)



1 風吹けば名無し :2022/08/05(金) 01:32:06.30
ぶっちゃけ東京や大阪とかわらんだろ




2 風吹けば名無し :2022/08/05(金) 01:32:19.41
誰なんこれ言い出したやつ

3 風吹けば名無し :2022/08/05(金) 01:32:40.24
違うぞ
京都に近い暑さや愛知は

4 風吹けば名無し :2022/08/05(金) 01:32:56.16
内陸部のほうが暑いわな

5 風吹けば名無し :2022/08/05(金) 01:33:34.36
愛知県やが東京行ったことあるが涼しくてびっくりしたで
大阪はまた名古屋と違った暑さがあるな
名古屋が1番暑いで

7 風吹けば名無し :2022/08/05(金) 01:34:15.58
>>5
埼玉のが暑い

8 風吹けば名無し :2022/08/05(金) 01:34:39.29
>>5
熊谷とか行って同じ事言えるか?

6 風吹けば名無し :2022/08/05(金) 01:34:02.76
名古屋と京都はどっちが暑い?

12 風吹けば名無し :2022/08/05(金) 01:37:24.98
>>6
名古屋のほうが暑いと思ったけど、実際気温や体感温度はどっちも似たようなもんや

9 風吹けば名無し :2022/08/05(金) 01:35:21.05
岐阜よりの三河はクッソ暑いで
ほんまバカくそあつい
今日は雨で涼しかったが一昨日二昨日はほんまやばかった
38度やぞ

10 風吹けば名無し :2022/08/05(金) 01:35:36.09
東海には多治見があるから

13 風吹けば名無し :2022/08/05(金) 01:37:47.70
東京と名古屋住んどったけど、名古屋は蒸し風呂みたいで湿気が凄かった
東京とはダンチで不快な感じやった

14 風吹けば名無し :2022/08/05(金) 01:41:22.02
>>13
東京に湿気はないんか

15 風吹けば名無し :2022/08/05(金) 01:41:57.14
太平洋地域の大半の夏は蒸し風呂みたいな状況が当たり前じゃないんか

16 風吹けば名無し :2022/08/05(金) 01:42:40.65
盆地とか空気が滞留するとこはクッソ暑いんや



【他サイトの芸能人気記事】