
|
1 (東京都) (4段) :2022/10/15(土) 11:09:55.71
(出典 video.twimg.com)
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
(出典 video.twimg.com)
6 Team774(埼玉県) :2022/10/15(土) 11:19:19.41
>>1
エッチしたい
エッチしたい
17 Team774(光) :2022/10/15(土) 11:58:35.68
>>6
みんな思ってるぞw
俺もエッチしたいわ
みんな思ってるぞw
俺もエッチしたいわ
3 Team774(ジパング) :2022/10/15(土) 11:13:21.45
茨城にビーフストロガノフが伝わったのは平成4年だぞ
5 Team774(東京都) :2022/10/15(土) 11:17:45.78
>>3
東京に伝わったのは平成5年だ()
東京に伝わったのは平成5年だ()
14 Team774(東京都) :2022/10/15(土) 11:51:06.39
バターやデミグラスソース使わないのか
まぁ形になれば良いんだけどさ
まぁ形になれば良いんだけどさ
15 Team774(埼玉県) :2022/10/15(土) 11:52:30.37
本場ロシア風だな
18 Team774(埼玉県) :2022/10/15(土) 11:59:35.56
ロシアの伝統料理
25 Team774(東京都) :2022/10/15(土) 12:38:38.35
ビーフストロガノフみたいな普及してる料理ごときでロシアロシア言うなよ
お前らだって韓国嫌いなのにキムチ食べてるだろ?
ただ、このレシピはあまりにもシンプルすぎるとは思うけどな
お前らだって韓国嫌いなのにキムチ食べてるだろ?
ただ、このレシピはあまりにもシンプルすぎるとは思うけどな
26 Team774(栃木県) :2022/10/15(土) 12:47:08.85
YAWARAでこの料理知ったけど、未だに食べた事ないな
30 Team774(神奈川県) :2022/10/15(土) 13:24:28.84
ビーフストロガノフってずっとデミグラス使った牛肉の細切りとタマネギとマッシュルームの煮込みだとばかり思ってたけど、検索したらべりん家の方が正解でちょっとカルチャーショック
本来はサワークリーム使うみたいだけど
本来はサワークリーム使うみたいだけど
32 Team774(東京都) :2022/10/15(土) 13:35:34.17
>>30
本家ウクライナのいわゆる「白いビーフストロガノフ」がサワークリーム使うタイプだね
本家ウクライナのいわゆる「白いビーフストロガノフ」がサワークリーム使うタイプだね
35 Team774(ジパング) :2022/10/15(土) 14:01:13.07
ビーフストロガノフなのに牛肉が入ってることに驚いたわ
茨城県民だが茨城では基本的にハッシュドビーフには何か特別な日でもない限り豚肉を使う
茨城県民だが茨城では基本的にハッシュドビーフには何か特別な日でもない限り豚肉を使う
44 Team774(東京都) :2022/10/15(土) 17:00:50.28
>>35
それは茨城県民じゃなくてお前の家が貧乏なだけでは・・・
それは茨城県民じゃなくてお前の家が貧乏なだけでは・・・
36 Team774(神奈川県) :2022/10/15(土) 14:03:52.90
要は牛丼じゃないですか
40 Team774(東京都) :2022/10/15(土) 15:07:20.84
バターを追加したい
58 Team774(神奈川県) :2022/10/15(土) 21:00:03.39
ミートソースにデミグラスを使うかどうかってのと少し似てる
使うのはありだけど本来では無いみたいな感じ
使うのはありだけど本来では無いみたいな感じ
62 Team774(光) :2022/10/16(日) 09:18:40.91
美味そう!
67 Team774(神奈川県) :2022/10/16(日) 19:13:53.63
手間より金がかかる笑
失敗したら(´•ω•`)チーン
失敗するような料理じゃないけど思うような味にならない事は有り得る
失敗したら(´•ω•`)チーン
失敗するような料理じゃないけど思うような味にならない事は有り得る
コメント