1 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:01:47.99
変に凝って濁らせたやつとかいらんわ




2 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:02:30.87
綾鷹

4 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:07:25.10
おーいお茶の濃い味が好き

5 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:08:04.71
おーいお茶ってちょっと甘いよね

6 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:08:21.51
おーいお茶はおーいお茶と言う飲み物であって緑茶ではないけどな
旨いのは間違いないけど

7 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:09:54.61
ほうじ茶も好き

8 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:12:23.02
伊右衛門

9 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:13:38.31
生茶甘くて美味しくない?

10 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:14:37.27
>>9
生茶も甘いなぁ

11 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:16:19.69
生茶初めて飲んだときは感動した

12 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:16:40.97
あの時からお茶の苦味美味しく

13 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:17:01.50
感じられるようになった!
途切れてすまんな

14 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:17:47.84
綾鷹は茶葉の甘みはすき

15 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:18:01.14
お茶は甘い=うまいなのだろうか?

16 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:19:22.15
少ないのでええ

17 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:25:24.73
濃いの高いねん

18 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:26:00.29
水出し抹茶のやつはうまかった
あとは凡やろ

19 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:27:55.48
凡なんて初めて聞いたわ

20 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:32:53.18
わかる
急須で淹れたお茶に近い必要は無い

21 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:35:39.19
さっぱり飲みやすくてほんのりとお茶の風味があればいいんだよなぁ

22 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 02:50:37.68
高校生の頃綾鷹の濃いお茶がぶ飲みしまくってたら石できたわ

23 風吹けば名無し :2022/11/25(金) 03:01:07.31
綾鷹を振るのが楽しいんや



【他サイトの芸能人気記事】