|
1 muffin ★ :2022/12/11(日) 14:18:11.86 ID:34xTIGxj9.net
2022/12/10
ここで、1人の子ども記者が「声優に顔は必要ですか?」と尋ねると、田中さんは戸惑いつつも「すごい質問!」と称えます。
「正直に答えるとですね…私たちの頃は全く顔は関係なかったです。声の役があってるかどうかだった。今は違います」と、当時といまの違いを解説。
全文はソースをご覧ください
2022/12/10
ここで、1人の子ども記者が「声優に顔は必要ですか?」と尋ねると、田中さんは戸惑いつつも「すごい質問!」と称えます。
「正直に答えるとですね…私たちの頃は全く顔は関係なかったです。声の役があってるかどうかだった。今は違います」と、当時といまの違いを解説。
全文はソースをご覧ください
3 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 14:19:04.56 ID:iRhdGGqH0.net
子供の頃、こんなこんな顔なのかよ!ってショック受けたよ
11 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 14:23:02.12 ID:Iz/vCFhi0.net
>>3
わかる
そういうネタのCMもあったよな
わかる
そういうネタのCMもあったよな
6 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 14:20:39.56 ID:46hghUa50.net
香取はまあまあ上手だったような記憶がある
姫ちゃんのリボンにでてたよね
姫ちゃんのリボンにでてたよね
27 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 14:27:47.78 ID:fDVo0mL90.net
>>6
最初ドヘタクソだったのにビューティセレインアローが壊れた辺りから上手くなってった感じ
終盤はかなり上手い
最初ドヘタクソだったのにビューティセレインアローが壊れた辺りから上手くなってった感じ
終盤はかなり上手い
33 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 14:29:17.26 ID:5RMdcrjp0.net
>>6
波はあるけど歌や芝居だって上手いんだよ
…波はあるけどね
波はあるけど歌や芝居だって上手いんだよ
…波はあるけどね
939 名無しさん@恐縮です :2022/12/12(月) 07:07:36.51 ID:i1z2MR/X0.net
>>6
姫ちゃんの魔法でSMAP全員出てきたことあったなあ
姫ちゃんの魔法でSMAP全員出てきたことあったなあ
15 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 14:23:24.82 ID:RaX97kwB0.net
そう言えば赤ずきんチャチャやっとったな、香取
17 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 14:23:55.78 ID:PjYGDYHP0.net
野沢雅子さんをみてみろよ
超一流だぞ
超一流だぞ
29 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 14:28:19.38 ID:6RxAG4UI0.net
耳に残る声は活躍し続けるよなぁ
田中真弓とかその代表みたいな声
田中真弓とかその代表みたいな声
47 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 14:33:44.50 ID:3DIYA5sb0.net
>>29
声質は同じなのにちゃんとキャラクターにはまっているのがすごい。
ダッシュ勝平、クリリン、ルフィなどなど。
声質は同じなのにちゃんとキャラクターにはまっているのがすごい。
ダッシュ勝平、クリリン、ルフィなどなど。
44 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 14:32:47.00 ID:6RxAG4UI0.net
今の女性声優ってほとんど少年の声は出せないんじゃないの
54 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 14:34:51.44 ID:aeS5yOEW0.net
>>44
今少年役やってる声優はほとんど大ベテランだよな
辞めたらどうするんだろう
今少年役やってる声優はほとんど大ベテランだよな
辞めたらどうするんだろう
101 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 14:50:07.94 ID:r2JPwWVQ0.net
今の表に出てる声優さんかわいい人多いな
男もフツメンとかだし
男もフツメンとかだし
111 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 14:51:50.81 ID:+AkTjsNV0.net
標準語のイントネーションは必須だろうなぁ、声優さんにわ。
123 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 14:54:49.12 ID:3DIYA5sb0.net
>>111
エヴァの赤木リツコ役の山口由里子も「大阪弁」がなかなか抜けずに最初は苦労したそうな。
私は全然気づかなかったけどwww
エヴァの赤木リツコ役の山口由里子も「大阪弁」がなかなか抜けずに最初は苦労したそうな。
私は全然気づかなかったけどwww
138 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 14:57:22.75 ID:+zXYMJcz0.net
大山のぶ代はドラえもんみたいな顔でよかった
160 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 15:01:54.10 ID:kRMeJliD0.net
まあ俺も宮崎派やな
声優のアニメっぽい話し方はどうも合わん
声優のアニメっぽい話し方はどうも合わん
163 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 15:04:57.49 ID:VMkCfeNx0.net
君の名はの長澤まさみは上手かった
170 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 15:07:23.64 ID:2/tRJfe50.net
声優を名乗るなら顔を出さないでほしいな
邪魔になるだけ
邪魔になるだけ
177 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 15:10:45.20 ID:Al5Z1JH40.net
はやおは演技して欲しくないんだろうな
238 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 15:28:54.97 ID:naFgdeXQ0.net
まあこの人程の声の個性と演技力あれば顔は関係ないな
コメント