1 晃 ◆HOKKEvxAGE :2023/01/02(月) 20:45:23.118
全体的に、鬼畜だと思う
説明もほとんどないし
今は モブに すご~い!すご~い!とか
褒められたり 親切な先導者が だいたい居るが…
全体的に、鬼畜だと思う
説明もほとんどないし
今は モブに すご~い!すご~い!とか
褒められたり 親切な先導者が だいたい居るが…
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:45:55.062
最近のファミコンのゲームは簡単なのか?
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:46:19.752
クリア出来ないゲームが多い
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:46:20.247
段差で死ぬw
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:46:38.727
さては
ロードランナーだな
ロードランナーだな
6 晃 ◆HOKKEvxAGE :2023/01/02(月) 20:47:11.747
ゼビウスとか だな
ゼビウスとか だな
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:47:15.171
スターラスターとか攻略見たとしてトゥルーエンド行けるやついるんだろうか
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:47:38.322
セーブできないしな
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:48:02.077
スターソルジャーとか魔界村とか
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:48:16.678
鬼畜ゲーも多いが慣れるとスッとクリアできるやつも多い
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:48:36.437
といえばスペランカー
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:48:40.822
まず前提としてクリアさせる気ないからな
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:48:55.379
容量が少ないから簡単だとすぐ終わっちゃうからな
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:49:03.640
難しいのもあるけど全体的にはいうほどでもない
昔のゲームで難しいのは意図的に難しくしてるアーケード
昔のゲームで難しいのは意図的に難しくしてるアーケード
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:58:23.631
>>14
ファミコンのゲゲゲの鬼太郎などアーケードの移植でもないが
当時から難関扱いされてた激ムズソフトだぞ
ファミコンのゲゲゲの鬼太郎などアーケードの移植でもないが
当時から難関扱いされてた激ムズソフトだぞ
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:50:14.833
ROMに入らないから説明は省くんでしょ
スーパーモンキー大冒険が一番難しかったんだろ?
スーパーモンキー大冒険が一番難しかったんだろ?
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:51:02.187
>>15
星を見る人の方が難しいと思う
星を見る人の方が難しいと思う
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:50:36.615
難易度高いっていっても操作性の悪さに起因するやつ多いんだよな
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:50:55.607
ドルアーガの塔とか5年くらいやって結局攻略本みてクリアした
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:51:01.851
たけしの挑戦状がどうしたって
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:51:17.470
コンボイの謎
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:51:20.066
こないだスーマリ3やってたけどきつかった
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:51:33.594
テストプレイするうちに開発者が慣れるって話もあるけど
意図的に難しくしてると思う
意図的に難しくしてると思う
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:51:40.141
そういやファミコンとはまた違うが、RPGはとりあえず難しくしてプレイ時間長くしときゃ良いみたいな空気の時期があったな
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:52:12.494
>>23
攻略本買わせる為に難しくしてる時期あったな
攻略本買わせる為に難しくしてる時期あったな
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:54:51.767
シューティングや横スクロールアクションは
キャラがガンガン死んでは100円玉を投入させるコンセプトの
アーケードゲームを移植しては3機上限とかにしているので
難しいのは当たり前
キャラがガンガン死んでは100円玉を投入させるコンセプトの
アーケードゲームを移植しては3機上限とかにしているので
難しいのは当たり前
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:55:04.247
大半がセーブされないからな
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:55:39.933
普通にクリアするだけならともかく真エンドが激ムズなパターン
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 20:55:51.391
全クリしようとして4面らへんをクリアしたら1面に戻って無限ループするやつwwwwwww
29 晃 ◆HOKKEvxAGE :2023/01/02(月) 20:58:09.048
いや 昔は 人 対 COMだったんや
いまは 人 対 人 が主流で
COMはチュートリアルってのが多いな
いや 昔は 人 対 COMだったんや
いまは 人 対 人 が主流で
COMはチュートリアルってのが多いな
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 21:02:34.575
たけしの挑戦状みたいに今はネットに攻略情報に満ちてると
簡単になるタイプのゲームは簡単かもね
簡単になるタイプのゲームは簡単かもね
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 21:03:39.307
容量無いから難易度高くするしか値段に見合った時間を消費させられなかった
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 21:04:48.782
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険は名作
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 21:08:48.772
マリオ2とか攻略本を見たところで
わかってても操作できず詰んでたな
わかってても操作できず詰んでたな
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 21:10:56.445
マイティボンジャックとかクリアできなかった
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 21:29:15.217
マリオ3とかよりマリオメーカーの難しいコースのが難しくないか?
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/02(月) 21:29:46.898
チャイニーズクエストやりたくなってきた
コメント