1 風吹けば名無し :2023/01/12(木) 23:09:18.23
5000円の眼鏡となにも見え方が変わらん
2 風吹けば名無し :2023/01/12(木) 23:09:50.46
当たり前やん
あんなん自己満やろww
あんなん自己満やろww
4 風吹けば名無し :2023/01/12(木) 23:12:08.01
昔は眼鏡高すぎたよな
なんやったんやあれ
なんやったんやあれ
5 風吹けば名無し :2023/01/12(木) 23:13:28.94
>>4
昔は高級品やったらしいな
今じゃ1000円で変えるのに
昔は高級品やったらしいな
今じゃ1000円で変えるのに
8 風吹けば名無し :2023/01/12(木) 23:16:36.61
>>5
そら昔はレンズガラスやし研磨に時間と手間かかるからな
そら昔はレンズガラスやし研磨に時間と手間かかるからな
6 風吹けば名無し :2023/01/12(木) 23:14:48.32
ワイド近眼、結局圧縮しないといけないからどこで買ってもそれなり
7 風吹けば名無し :2023/01/12(木) 23:15:23.67
レンズの加工技術が進化したんやろ
今どき店先でレーザー加工するの見せてくれるもんな
今どき店先でレーザー加工するの見せてくれるもんな
9 風吹けば名無し :2023/01/12(木) 23:19:06.34
そら見えかたは変わらんやろ
安いフレームとそこそこの値段のフレームやとかけ心地と耐久性は段違いやが
ハイブリッドチタンフレームに変えたらもう数千円のフレームには戻れませんわ
軽くて丈夫で歪まないし錆びないしええことずくめや
安いフレームとそこそこの値段のフレームやとかけ心地と耐久性は段違いやが
ハイブリッドチタンフレームに変えたらもう数千円のフレームには戻れませんわ
軽くて丈夫で歪まないし錆びないしええことずくめや
10 風吹けば名無し :2023/01/12(木) 23:20:58.68
>>9
球面率で大分違うと思うが…
球面率で大分違うと思うが…
11 風吹けば名無し :2023/01/12(木) 23:21:07.17
白山ってどうなん?
12 風吹けば名無し :2023/01/12(木) 23:27:09.25
ただメガネするならオシャレでしてますとわかるレベルフレームにしたほうがいいよな
だってよぉじゃなきゃコンタクトを避けてるギュドくんだぜ?
だってよぉじゃなきゃコンタクトを避けてるギュドくんだぜ?
13 風吹けば名無し :2023/01/12(木) 23:33:37.82
高いのやったら目があんまり小さくならんレンズとかあるやろ
コメント