1 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:38:57.81ID:xI0ztsJB0
どちらもだいたい120日休み
9 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:45:50.34ID:aLD1ZKAYa
>>1
後者の方が休み多くね?
後者の方が休み多くね?
2 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:40:05.83ID:1H77h1K+0
まようなぁ
3 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:40:17.14ID:xI0ztsJB0
どうしてもというならば水土日でも可
その場合相応の給料は減るものとする
その場合相応の給料は減るものとする
4 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:41:03.98ID:V/ZXNeBAd
土曜半ドンで月収多い方がいいな
友人も彼女も趣味も無いので完全週休2日は多過ぎる
友人も彼女も趣味も無いので完全週休2日は多過ぎる
7 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:44:23.70ID:xI0ztsJB0
>>4
仕事人間だ…
仕事が好きなの?
仕事人間だ…
仕事が好きなの?
10 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:46:34.00ID:Q4tJS3xQd
>>7
今の日本は給料増えるなら土曜も働きたいって人がほとんどだと思う
何なら半数くらいの人が副業してるし
知り合いの女は金土はガールズバーで働いてたりする
今の日本は給料増えるなら土曜も働きたいって人がほとんどだと思う
何なら半数くらいの人が副業してるし
知り合いの女は金土はガールズバーで働いてたりする
12 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:49:40.64ID:xI0ztsJB0
>>10
すごいな疲れないの?
そんなに稼いで、生活費?老後のため?
すごいな疲れないの?
そんなに稼いで、生活費?老後のため?
16 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:51:50.13ID:Q4tJS3xQd
>>12
主に老後やろ
日本はこれから物価も年貢も更に上がって行くんだから皆必死だよ
主に老後やろ
日本はこれから物価も年貢も更に上がって行くんだから皆必死だよ
17 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:53:23.12ID:xI0ztsJB0
>>16
まあそうよな
こどおじだから感覚離れてたわ
まあそうよな
こどおじだから感覚離れてたわ
5 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:41:36.73ID:xI0ztsJB0
前者は祝日がある際に連休ができてお得感がある、休日の予定を合わせやすい
6 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:42:32.54ID:xI0ztsJB0
後者は休んだあとだから頑張れる!と今日頑張れば明日休める!が続くため精神的に楽
8 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:44:58.06ID:xI0ztsJB0
ワイは水土日休み型が理想
11 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:47:39.42ID:Ur5TQOAK0
水土日が最強なんだよなぁ
13 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:49:58.03ID:xI0ztsJB0
>>11
これメンス
これメンス
14 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:50:10.26ID:Dg6BZkUM0
一日だと休んだ気がしないので前者で
15 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:51:28.57ID:8S5H1+1Qa
週休3日になる代わりに毎日残業プラス2時間増えるのがいい
18 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 04:54:56.96ID:DQs3+c9p0
ワイは月火木金土(4時間だけ)出勤
休みは水土(半日)日の週休2.5日
ちょうどええ
休みは水土(半日)日の週休2.5日
ちょうどええ
19 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 05:02:36.23ID:9/rbq3D9a
国の定めた休日調べて初めて知った
ワイ、休日がなかった😇
ワイ、休日がなかった😇
20 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 05:06:05.30ID:wY0s1aGT0
ニートになれば毎日休みやぞ
21 風吹けば名無し :2023/08/30(水) 05:22:18.06ID:XXYu8Kbq0
2日おきだと
昨日休んだし今日は頑張ろう
明日休みだから今日は頑張ろう
の無限ループ
昨日休んだし今日は頑張ろう
明日休みだから今日は頑張ろう
の無限ループ
コメント