24624094

2 fusianasan :2023/12/08(金) 03:52:56.07 0
ボーナスは年に16ヶ月てどゆことだ

5 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 04:01:35.44 0
>>2
月給の16ヶ月分がボーナスで貰えるってことじゃないか

44 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 08:54:56.68 0
>>2
バブルの頃は冬のボーナスだけで24ヶ月とか居たよ

4 3 ◆FWr5F.Z97A :2023/12/08(金) 03:58:46.12 0
今と違ってセクハラし放題で社内結婚だし会社に人生かける価値があった時代なんだろう

48 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 09:15:16.46 0
>>4
お前にとって価値のある人生ってそれなのか

8 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 05:18:03.69 0
仕事楽しかった
働いた分だけ儲かったし

10 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 05:26:34.94 0
昭和は好景気でいいよなあ
今は働いても儲からないし働いたら負けな時代

12 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 05:28:58.90 0
リゲインのCM曲が流行った頃か

13 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 06:00:00.91 0
24時間戦えますかってやつね

14 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 06:03:46.86 0
>>12-13
それバブル時期だったよな
>>1はそのもっと前

18 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 06:36:02.58 0
その代わり金払いは良かったから嫁さんは働かなくてよかった

20 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 06:50:02.43 0
昔は今より働いてた奴は居たけど若者の数は多かったし365日24時間営業してる店舗なんて無かったから定時上がりの職場も結構あったよ

22 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 06:54:31.01 0
寅さんの映画が人気があったのは、ああいう風に生きてみたいという願望が当時のサラリーマンにあったからだと聞いている

25 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 07:02:50.57 0
定時終わってから本気出す奴とか居たよな

26 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 07:04:12.73 0
無茶な働き方と大酒タバコと昔の人間が老けて見える筈だ

30 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 07:09:13.70 0
>>26
昭和の大人は成熟してたなんてよく言われるけど単に喫煙率80%超えてて酒飲みも多かったから単にみんな老けるの早かっただけなんよな

27 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 07:06:10.91 0
終電がなくなるとタクシーで帰れるというのでわざと終電なくなるまで働くやつもいたな

29 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 07:08:28.15 0
今は男も休暇取って育児しろって言われるからな

35 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 07:44:42.19 0
みんな世代が2周ぐらいして気付いたんだよ
ガムシャラに働いてもそこに何も無かったし
かえって生産性が下がるってことを

38 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 07:49:52.26 0
けど日本の高度成長期を支えてたのが猛烈社員達であることも事実なんだよな

52 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 09:27:17.20 0
経営者や個人事業主はもっと働いてるからな
サラリーマンは気楽な商売

56 名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 09:41:09.30 0
尻を触るのは挨拶だから



人気まとめブログが終結したアプリ→http://www.2chmatome2.jp/install
【他サイトの芸能人気記事】