1 それでも動く名無し :2024/01/16(火) 03:44:54.53 ID:rGbd/3OU0
総生産
平成19年度の中国地方の域内総生産は29兆8596億円である[7]。これはアラブ首長国連邦の国内総生産よりも大きく、世界で30位前後の「国」に相当する経済規模を有している[8]。
中国地方 日本の地域(Wikipedia)
平成19年度の中国地方の域内総生産は29兆8596億円である[7]。これはアラブ首長国連邦の国内総生産よりも大きく、世界で30位前後の「国」に相当する経済規模を有している[8]。
中国地方 日本の地域(Wikipedia)
9 それでも動く名無し :2024/01/16(火) 04:07:21.90 ID:Ni5ZXhYnr
>>1
もうアラブ首長国連邦のGDPは約80兆円やで
いつの間にか4倍以上の差がつけられた
もうアラブ首長国連邦のGDPは約80兆円やで
いつの間にか4倍以上の差がつけられた
10 それでも動く名無し :2024/01/16(火) 04:19:40.30 ID:hkSchhOm0
>>9
はえーそれでもアラブの四分の一なんかすげーな
石油なんてあと二百年も持ちやしねーし中国地方もまたすぐ追い越せるやろな
水資源とそれから来る森林と土地がつえーわ
まあ石油なくなった砂漠相手にマウントとってもしゃーないけど
はえーそれでもアラブの四分の一なんかすげーな
石油なんてあと二百年も持ちやしねーし中国地方もまたすぐ追い越せるやろな
水資源とそれから来る森林と土地がつえーわ
まあ石油なくなった砂漠相手にマウントとってもしゃーないけど
15 それでも動く名無し :2024/01/16(火) 04:38:20.21 ID:noqVd0l50
>>10
石油無くなるのは嘘やで
石油無くなるのは嘘やで
16 それでも動く名無し :2024/01/16(火) 04:43:04.34 ID:hkSchhOm0
>>15
嘘ってなんやねん
石油は成分から過去の生物の堆積から来とるの分かっとるし埋蔵量も推計は大体出とるぞ空気の組成なんかから
マグマとかから出来るってのは20年以上前に一瞬囁かれたとんでも科学でとっくに否定されとる
嘘ってなんやねん
石油は成分から過去の生物の堆積から来とるの分かっとるし埋蔵量も推計は大体出とるぞ空気の組成なんかから
マグマとかから出来るってのは20年以上前に一瞬囁かれたとんでも科学でとっくに否定されとる
2 それでも動く名無し :2024/01/16(火) 03:46:57.72 ID:mU2MiUiU0
カリフォルニア州の経済もエグイ
3 それでも動く名無し :2024/01/16(火) 03:48:24.06 ID:eRcVdMHO0
造船が強いから?
4 それでも動く名無し :2024/01/16(火) 03:49:20.52 ID:cSEnRmNs0
大半ひろましだろ
5 それでも動く名無し :2024/01/16(火) 03:49:25.93 ID:qK6rHrkj0
マツダしか知らんぞ
6 それでも動く名無し :2024/01/16(火) 03:49:29.59 ID:2E08etUC0
何作ってるんや
7 それでも動く名無し :2024/01/16(火) 03:52:26.66 ID:DTTL/Aq20
死後いい人は天国に悪い人は地獄に中くらいの人は中国に行くという
8 それでも動く名無し :2024/01/16(火) 03:56:03.61 ID:cSEnRmNs0
>>7
救いがないのは現世だけでいいよ
救いがないのは現世だけでいいよ
12 それでも動く名無し :2024/01/16(火) 04:25:58.06 ID:h6ziKEaBM
たしか鳥取だけで北朝鮮くらいらしい
20 それでも動く名無し :2024/01/16(火) 04:49:38.15 ID:S1Df+9PS0
>>12
北朝鮮のデータとかどうやって取ってんやろ
北朝鮮のデータとかどうやって取ってんやろ
17 それでも動く名無し :2024/01/16(火) 04:47:54.06 ID:nmF1cCvra
もう終わりだよこの国←
19 それでも動く名無し :2024/01/16(火) 04:48:53.75 ID:pqVBhWJDd
マツダが凄いってこと?
コメント