1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/25(水) 00:05:52.624 ID:D/yvQjJ+0
ワイ38歳やが、彼の全盛期を知らない
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/25(水) 00:06:15.180 ID:rro8N3eI0
ビールだけし
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/25(水) 00:06:34.206 ID:2bJZdWBJ0
本日1人目のNGID
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/25(水) 00:06:51.306 ID:07b/Afxk0
少なくとも漫才師だったころは天才だった
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/25(水) 00:07:04.361 ID:+LVrVupO0
やせたかなしい
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/25(水) 00:07:53.082 ID:l50W0VzEd
風雲たけし城
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/25(水) 00:08:24.497 ID:ueH2ON4o0
事故起こす前まではな
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/25(水) 00:09:02.572 ID:9k8R1fMv0
普通におもんなかったぞ
その後の他人の物壊す芸もくそほどおもんなかったぞ
その後の他人の物壊す芸もくそほどおもんなかったぞ
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/25(水) 00:13:35.585 ID:uGS4M1t7H
ツービートとしてはおもしろかったけどビートたけしとしてはイマイチ
あの時代だったから成立してたんだろうな
あの時代だったから成立してたんだろうな
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/25(水) 00:15:51.010 ID:D/yvQjJ+0
ビートたけし=世界まる見えTVの人
銀ちゃん=仮装大会の人
くらいの認識
銀ちゃん=仮装大会の人
くらいの認識
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/25(水) 00:18:19.216 ID:D/yvQjJ+0
欽ちゃんな
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/25(水) 00:20:14.038 ID:JJah17n+0
俺たちひょうきん族でドタキャンしたりとか小中学生にとっては面白かった
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/09/25(水) 00:34:00.266 ID:ek/vV/IY0
早口すぎて老人には聞き取れず不評だった
コメント
コメント一覧
たけしは30過ぎて人気者になった。さんま紳助志村に比べてテレビ進出年齢は高かった。
欽ちゃんさんまや石橋も、相手をイジリ倒して怒らせて場が終了 と言う後味の悪い笑いが多かった。
半面、たけしは相手を怒らせる事が少なく。聞き手に回る事も多かった。
それが安心して笑える所だったかな。もちろんボケても一級だったが
頭ストリップだらけの連中笑わせてたんだから凄いよ
漫才師としてはピカ一だったよ(過去形)
ただ、漫才のネタづくりとトークはイコールじゃないからな
ピンでテレビ出ててもたいして面白くなかった