1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/09(月) 02:28:51.359 ID:W1DlgJRr0
しかしだね君ぃ。昔からそうする食文化が日本にはあるわけでだね・・・


(出典 i.imgur.com)




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/09(月) 02:30:12.404 ID:eTKnEoSp0
ニーソ越し足指ぺろぺろ

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/09(月) 02:33:30.014 ID:VUUV1xRc0
マナーって誰が決めてるんだろうな

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/09(月) 02:34:02.649 ID:p+tyxM8S0
>>3
そりゃマナー講師だろ

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/09(月) 02:36:21.365 ID:VUUV1xRc0
>>4
じゃあマナー講師が食うために自作したマナーなんて守る必要ないよな

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/09(月) 02:37:27.957 ID:v9qlRzeAr
>>5
そりゃそうよ
同じ事でもマナー講師によってマナーが違うんだから守らなくていい

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/09(月) 02:42:26.499 ID:Dki1fesQd
違うぞ
彼女らはマナーを作っているのではなく「失礼」を作り出しているのだぞ

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/09(月) 02:51:25.554 ID:1S/7pAAI0
>>7
その通り
親戚がその商売やってるけど
年々新しいマナー生み出すのに苦労してる

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/09(月) 02:45:16.492 ID:I0xQJFKJ0
割り箸を袋に戻してはいけないなんて発信するもんだから箸がテーブルに散乱してるんだが

9 小春一番 ◆F.nuDX1KG. :2024/12/09(月) 02:46:44.969 ID:GApsbcwo0
法事ではまんまるに盛るよね

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/09(月) 02:52:48.453 ID:wq4/BaDp0
亡くなられた方のいるお仏壇にお供えするのは山盛りなのね
だから生きている人のお茶碗は山盛りダメよっていう古い伝統とか言い伝えであってマナーではないよ



【他サイトの芸能人気記事】