1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:43:56.954ID:AZi4RM/o0
お前らが想像した50年前の戦闘機

(出典 i.imgur.com)

実際の50年前の戦闘機

(出典 i.imgur.com)




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:44:44.421ID:NKWXGNnkM
パクリスレ定期

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:45:27.702ID:rvhGyZHx0
>>2
日またいで同じ人間かもしれん

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:45:18.305ID:WZBmmgFD0
うそやろ

5 Poop manたかし ◆8UAbzEYj4hIe :2025/06/21(土) 11:45:29.899ID:UyNfCKnS0
F4か

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:46:40.843ID:4DtsoJUO0
50年前は毎日のようにミグ25が領空侵犯したニュースが流れてたからな

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:46:43.935ID:YXPwq9/X0
俺が想像する50年前はこれな

(出典 i.imgur.com)

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:47:16.994ID:fpzqr0KG0
F-86は93年まで使われてたのでまだ30年前

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:50:42.542ID:lCmTlMvP0
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:50:50.305ID:MuHzJZn00
1980前後に、自衛隊のF-15がタイムスリップして太平洋戦争で戦う漫画があったよな
ミサイルでプロペラ機を撃墜するけど、エンジンに破片を吸い込んでしまって墜落するシーンとかがあった
なおセンゴク自衛隊ではない模様

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:52:17.096ID:NKWXGNnkM
>>10
秋本治がそんな読み切り漫画描いてた

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:54:33.676ID:MuHzJZn00
>>14
言われてみればそんな絵柄だった気もしないでもない
タイトルわかります?

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:56:37.155ID:NKWXGNnkM
>>20
ごめん覚えてない、確か1個編隊がタイムスリップしたかな
後半アメリカ軍の来襲で戦闘になったくらいで結末忘れたけたわ

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 12:07:29.386ID:MuHzJZn00
>>21
そうなのか、ありがとう

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:51:39.476ID:0V4/aJD60
ファントムも出せよ

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:51:56.211ID:3X3LzhJL0
ホタルの時期やね。
ワイはワイのヤラしいホタルもきっと綺麗に光ってるんやろう者やwwwwww

ワイ気になんねん
どんだけ発光力あるんか一度見てみたいと思っとりますわ
眺めてたらあまりの綺麗さにうっとりしてまうんやろうか...

光ってたらすぐわかるやろうけど
どこで光ってるのかわからんねん...わ

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:52:30.163ID:38H7EoYZ0
ホメイニ前のイランに販売されたわけで

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:52:46.032ID:K5Su7gEx0
湾岸戦争がそろそろ50年前やからな
完全に嘘でもない

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:53:58.265ID:pp1Jbwpv0
同じ頃の車はちゃんと昔の車って感じなのにね

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:54:32.190ID:uwY8zm0s0
50年前どころか55年前なんよ

(出典 i.imgur.com)

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:56:37.597ID:Bzg7JMg90
F-22ですら30年近く経ってるんだな

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:56:50.335ID:lCmTlMvP0
気になって調べたらF-1戦闘機が48年前だって
もう退役しているから古いのは分かっていたけど
ここまで古かったとは
ニューゼロファイターとか盛り上がっていたのに...


(出典 i.imgur.com)

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 12:10:33.480ID:MuHzJZn00
>>23
スーパー大戦略(1988)にFSX(F-2)が出てたから、そんなもんなんだろうね
そういやオスプレイもあったな

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 12:15:43.741ID:K651PHXr0
>>32
FSXとEFA(ユーロファイター)あたりは次期最新鋭機扱いでゲーム内で高い性能値を与えられてたよね

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 12:41:50.827ID:MuHzJZn00
>>35
えーとなんだっけ、
F-19(F117)、EFA(ユーロ)、FSX(F2)、ホッカム(ホーカム)、オスプレイ、90式戦車、テレダインAGS、ADATS、ZSU-X、91式歩兵戦闘車、補給車、エリート兵、だったかな
この生産タイプは、攻撃ヘリがないのと、歩兵関連が高額だから、一回も使ったことなかったわ

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 12:11:15.282ID:38H7EoYZ0
>>23
今の目でなんとも愛らしい機体やね

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:57:24.835ID:Lh1UP7op0
ブリキでできてそうだな

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:57:49.744ID:pp1Jbwpv0
WW2に現代的な戦闘機がタイムスリップしてもエース・コンバットじゃないからすぐミサイル切れて燃料も無くなって活躍は出来なさそう

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:59:29.684ID:Bjp5aHFQ0
嘘だ!

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:59:41.431ID:6JVaSSbq0
ハインドヘリだって50年以上経って今も現役だしな

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 11:59:52.274ID:AXXWsZCK0
フォッカー機はどれよ

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 12:00:16.196ID:lCmTlMvP0
WW2の時代に今のジェット戦闘機の燃料はあるのかな
灯油で飛べるらしいけど同じ灯油でも成分が違いそう

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 12:07:52.359ID:qbh+E14O0
飛べない豚は焼豚にしてやる

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 12:14:36.952ID:jLFqhV+S0
そっか1925年て100年前か

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 12:22:41.971ID:zFm3xuCl0
リヒトホーフェンとかが載ってたやつ想像した

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 12:43:46.235ID:lCmTlMvP0
F-104
さすがに生まれる前だけど
「最後の有人戦闘機」と言われていたのは知っている
それが67年前とは...
未だに戦闘機に人が乗ってるし


(出典 i.imgur.com)

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 12:55:05.161ID:bLHlU8BV0
>>38
まあなんかのきっかけで戦闘機のいらない世界になってたかもしれんし
純粋な要撃機としては世界最後なんじゃないか
謳い文句と同盟国への輸出で印象が強いがアメリカからしたらすぐにF4に世代交代したセンチュリーシリーズの一機でしかない

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 12:58:53.534ID:lCmTlMvP0
>>41
確かに
この後はマルチロール機が出始めてきてるな

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 12:45:13.571ID:sgwGVr9U0
1975年だもんな

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 12:47:01.759ID:sgwGVr9U0
F-4とか60年前なん?

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 12:57:29.610ID:TNewRjLqd
希少なF14が今般のイスラエルによる口撃で破壊されてしまったのは本当に嘆かわしい

やっぱ可変翼機は漢のロマンよ

44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 13:02:34.497ID:bLHlU8BV0
f14だってとっくに退役してるからな
別物と化してるとは言え同世代のf16が50年経ってがっつり現役なのが凄いよ
エイブラムスもそれくらい経つか?

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 13:04:08.821ID:K651PHXr0
1925~1974と1975~2025を比較するとハード面に限れば兵器の歩みはゆっくりになってきたよねえ
エイブラムスやレオパルド2も改良に次ぐ改良でいまや45年選手ですよ

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 13:08:23.869ID:xr+WTq7Sr
>>45
今の最強ハードの戦車(メルカバかな?)を容易くボコれる大砲と攻撃を受け付けない装甲を持った戦車を作れたとしても何に使うのって話だしなー

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 13:14:43.048ID:lCmTlMvP0
>>45
エイブラムスは湾岸戦争の時ハイテク兵器って呼ばれていたよね...
でも陸上装備は寿命が長いからそういうもんだとも思う
エイブラムスの前と後で全然違うし

エイブラムス

(出典 i.imgur.com)


エイブラムスの前

(出典 i.imgur.com)

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 13:19:53.675ID:GJZv+UeH0
用途が決まってるからデザイン自体は早い段階で煮詰まるんだろうな

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/21(土) 13:22:48.944ID:bLHlU8BV0
アメリカはたまに全てを過去にするような洗練されたエポックメイキングを開発するから凄いよ
p51マスタング m16 f22 m1エイブラムス…
マスタングは短い天下だったがレシプロ制空戦闘機としては完成系だろう



【他サイトの芸能人気記事】